• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

オミックス解析とシステム数理科学による漢方薬効の統合理解

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関東京大学

研究代表者

井元 清哉  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (10345027)

研究分担者 渡辺 賢治  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (70191757)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシステム数理解析 / 漢方薬効 / オミクスデータ解析 / トランスクリプトーム
研究成果の概要

漢方薬は、その効果についてあまり科学的な裏付けを持たないまま「経験的な効果」を頼りに広く治療に用いられている。本研究課題においては、漢方薬に科学的エビデンスを与えるため、薬効の分子レベルの作用機序を明らかにするための時系列トランスクリプトームデータを補中益気湯、人参養栄湯に関して取得し、それぞれインフルエンザ、および脱随に対する作用について解析を行った。また、薬剤の作用をシミュレーションするため、シミュレーションモデルを時系列データとパスウェイにおける既存知識から自動的に構築するためのデータ同化技術を開発し、漢方薬効の大規模シミュレーションを可能とした。

自由記述の分野

バイオインフォマティクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi