• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

血管内治療のためのin vivo流体構造連成解析システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300158
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

大島 まり  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (40242127)

研究分担者 大石 正道  東京大学, 生産技術研究所, 技術専門職員 (70396901)
保科 克行  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90571761)
山本 創太  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (80293653)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードステントグラフト / 動脈瘤 / 接触解析 / 流体構造連成解析 / 形状モデリング
研究成果の概要

腹部大動脈瘤のステント手術後のステントずり上がりに着目し,1)医用画像解析,2)構造解析・実験,3)血管内治療シミュレータ構築の3つのテーマに取り組んだ.1)は,GUIを搭載した医用画像モデリングシステムV-modelerを構築し,曲率や捩れ率等のパラメータより,形状の経時変化を評価した.2)は,実際のステントを用いて曲げ剛性の測定実験を行い,同条件下での解析と比較検討した.3)は,2)の実験結果をもとに,体内の力学条件を考慮した初期屈曲角度と脈動の繰り返し内圧負荷を模擬した条件下で血管壁とステントの動解析を行い,血管壁とステントの変形特性の違いがステントの移動に及ぼす影響を検証した.

自由記述の分野

バイオ流体力学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi