• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

癌標的化タンパク質ナノカプセルによるマルチモーダル分子イメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300172
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関九州大学

研究代表者

村田 正治  九州大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30304744)

連携研究者 橋爪 誠  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (90198664)
河野 喬仁  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 特任助教 (90526831)
濱野 展人  九州大学, 先端医療イノベーションセンター研究拠点, 特任助教 (80708397)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード分子イメージング / ナノ材料 / MRI
研究成果の概要

画像診断法の発展は疾病の早期発見とその治療効果の改善にめざましい進歩をもたらしている。なかでもMRIは非侵襲・無障害であること、そして軟部組織コントラストが高く、空間分解能に優れていることから臨床医学の現場において重要な位置を占めている。MRI造影剤の利用は病変部位の明瞭な描画のために必要不可欠の手段となりつつある。しかし癌など特定の疾患に対する特異性は低く、未だ開発途上と言わざるを得ない。本研究では、タンパク質ベースのナノ構造体を作製することで、高感度化と癌部への分子標的化を両立する新しいナノカプセル型MRI機能化造影剤の開発に成功した。

自由記述の分野

医工学 ナノ材料

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi