• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

分化フラストレーション誘導基材を用いた幹細胞の未分化維持大量培養技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関九州大学

研究代表者

木戸秋 悟  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (10336018)

連携研究者 久保木 タッサニーヤー  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (20526834)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード幹細胞 / メカノバイオロジー
研究成果の概要

再生医療においては幹細胞の安定大量供給が必要不可欠であるが、幹細胞は培養中に望まぬ表現型や系統への変質・分化を起こしやすく、幹細胞性を安定に保持しつつ大量に増殖させる技術の拡充が強く求められている。本研究はこの課題に応えるため、幹細胞の分化フラストレーションを誘導する微視的培養力学場のパターニングに基づく新規の培養基材の構築を目的とする。幹細胞の分化フラストレーションとは、細胞サイズ以下の微視的な不均一弾性分布を有する培養基材上で幹細胞の系統決定が抑制される現象であり、我々が独自に見出した現象である。本研究ではこの現象の幹細胞操作材料構築への応用とそのメカニズム理解のための基礎研究を行った。

自由記述の分野

医用生物物理工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi