• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

患者放射線被曝情報の総合管理システムの研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300179
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関東北大学

研究代表者

千田 浩一  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (20323123)

研究分担者 盛武 敬  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (50450432)
連携研究者 洞口 正之  東北大学, 大学院医学系研究科, 名誉教授 (20172075)
加藤 守  東北大学, 大学院保健学専攻, 非常勤講師 (10595573)
研究協力者 田野 政勝  虎の門病院, 放射線部, 副部長
中村 正明  東北大学, 大学院保健学専攻, 非常勤講師
田頭 豊  東北大学, 大学病院, 放射線技師
稲葉 洋平  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード放射線
研究成果の概要

RIS(Radiology Information Systems)を用いたX線一般撮影領域における患者被ばく管理システム(面積線量計の有無に対応できるシステム)を構築した。面積線量計とMPPSインターフェイス(IF)による新管理システムの開発した。面積線量計を使用しない管理システムも開発した。すなわち撮影ごとの入射皮膚線量(Gy表示)をRIS画面に自動的に表示する仕組みを構築した。次に線量管理ソフトを自作し、Radiation Dose Structured Report(RDSR)を用いてCT検査における線量情報を収集するシステムを構築した。血管造影IVRの患者被曝管理システム構築した。

自由記述の分野

放射線科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi