研究課題/領域番号 |
24300183
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
市川 和洋 九州大学, 先端融合医療創成センター, 教授 (10271115)
|
研究分担者 |
兵藤 文紀 九州大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10380693)
安川 圭司 九州大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (80372738)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 生体レドックス / フリーラジカル / 酸化ストレス |
研究実績の概要 |
本研究の全期間の研究項目は、A)計測システム開発;1)マルチアレイ型大型OMRI共振器の設計・開発、2)高感度検出・増幅システムの設計・開発、3)装置性能評価とそのフィードバックに因る装置改良、B)疾患モデルでの実証研究;4)疾患モデルへの応用の4項目であり、臨床応用に適合した条件で有効な感度を実現するものである。 前年度までに1~3)について検討を行ってきた。そこで、本年度は4)疾患モデルへの応用を中心に検討を行った。前年度までに開発した既存共振器システムを用いて、マウス・ラット等において、臨床応用に適合した条件に制限し、計測を行ったところ、十分なシグナル雑音比が得られなかった。 一般的に共振器体積に反比例して計測感度が低下し、OMRI共振器は電子・核スピン用複合コイルから構成されるため共振器体積が大きくなるためと考えられた。そこで、電子スピン励起効率を維持し、かつ最小の共振器体積に留まる形状の、多重共振器開発を行った。本系を用いたところ、十分なシグナル雑音比が得られたことから、本研究の目標を実現/完了した。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|