• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

臨床応用を目指した生体レドックス用複合計測システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300183
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関九州大学

研究代表者

市川 和洋  九州大学, 先端融合医療創成センター, 教授 (10271115)

研究分担者 兵藤 文紀  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (10380693)
安川 圭司  九州大学, 大学院薬学研究院, 助教 (80372738)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生体レドックス / イメージング
研究成果の概要

様々な病気の原因や悪化に関係していると考えられている生体内の酸化還元状態(生体レドックス状態)をイメージングする装置を、臨床機器へと発展させることを最終目的として、本研究ではこれまでに開発したヒトサイズの大型レドックスイメージング用磁石を基盤として、計測用検出器の高度化により高感度化を実現することで、臨床で用いられる画像撮像条件と同等の比吸収になる条件のもとで、大型対象物のレドックス状態がイメージング可能な、感度均一度、高性能のシステムを開発した。

自由記述の分野

医用工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi