研究課題/領域番号 |
24300198
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
淺間 一 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50184156)
|
研究分担者 |
山下 淳 東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授 (30334957)
高草木 薫 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10206732)
岡 敬之 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60401064)
新井 民夫 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40111463)
|
連携研究者 |
安 琪 東京大学, 工学系研究科, 助教 (70747873)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 起立動作 / 筋シナジー / 運動計測 / バイオメカニクス / リハビリテーション |
研究成果の概要 |
高齢者の身体機能を向上するためには,日常生活動作の起点となる起立動作が,異なる座面高や運動速度において,,いかに達成されているかを理解する必要がある.本研究は筋シナジーという概念を用いて,動作中の下肢8筋に着目し,実際にヒト被験者を対象とした運動計測実験から,筋シナジーの抽出を行った.その結果,起立動作では条件の違いに関わらず,3つの筋シナジーが抽出された.またそれらの筋シナジーの空間パターンは共通しており,時間パターンの振幅と継続時間を変化することで巧みに異なる座面高や運動速度に適応していることが解明された.
|
自由記述の分野 |
ロボティクス
|