研究課題/領域番号 |
24300207
|
研究機関 | 鹿屋体育大学 |
研究代表者 |
吉武 康栄 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 准教授 (70318822)
|
研究分担者 |
金久 博昭 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授 (50161188)
福永 哲夫 鹿屋体育大学, その他部局等, 学長 (40065222)
高井 洋平 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 講師 (20574205)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 剪断波エラストグラフィ / ヤング率 / 筋硬度 / 骨格筋 / 固有スティフネス / enslaving現象 |
研究概要 |
近年,ヒト骨格筋ヤング率をより直接的に測定可能とされている剪断波エラストグラフィ法の測定精度が向上し,基礎研究から応用研究に幅広く応用されてきている.我々は,前年度の研究において,上腕二頭筋による肘屈曲動作を対象とした等尺性筋収縮におけるヤング率は試行間および日間において高い再現性があることを示した.また,発揮する力の増大にともない筋ヤング率は直線的に増大することを確認した. 今年度においては,力発揮にともなうヤング率の増加の傾き(kPa / % MVC)が全対象者でほぼ同一の直線上に位置していたことに着目し,トルク値および生理学的横断面積から測定対象である上腕二頭筋の筋力の推定を行い,ヤング率との関連性を検証した.その結果,筋力の絶対値とヤング率は正の相関関係があり,かつ,それは個体差がなかった.したがって,骨格筋ヤング率は,単位面積の単位筋力あたりの筋スティフネス(固有スティフネス)を反映していると言える. さらに,単独指での随意的な力発揮時に,他指にも不随意的な力が生じるenslaving現象のメカニズム解明の一環として,本研究では,超音波剪断波エラストグラフィ法によって浅指屈筋のコンパートメントごとの筋ヤング率の評価を試みた.課題は,条件1:環指での等尺性最大屈曲力発揮,条件2:条件1で不随意的に発した中指および小指の力を目標値とした各指での随意的力発揮とし,各条件における中指および小指の浅指屈筋コンパートメントの筋ヤング率を定量化した.条件1での不随意的に発揮した中指および小指の力は各指MVCの41%,31%であった.筋ヤング率は,中指,小指ともに条件2よりも条件1で有意に値が大きかった(P < 0.05).Enslaving現象が神経系の要因によるものであれば条件1,2は同一の筋ヤング率を呈するはずであるが,本研究の結果より,不随意的力の発生は神経系の要因は少なく,他の因子の貢献度が高いと考えられる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究内容の大半は既に学術学会で発表,そして国際学術誌への掲載は済ませているため,研究は順調に進行していると考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,電気刺激誘発による筋収縮を対象とすることから,新たな筋力測定器が必要なため,設計を行なっている.
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度において,プロジェクト研究員を雇用する目処が立ったこと,および本年度における研究進行状況を考慮した研究費使用予定を考慮した結果を基に,次年度の研究費使用の計画を行い,最終的には次年度使用額が生じることになった. 主に,プロジェクト研究員の雇用費用(人件費)として計上している.
|