• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

体育教師の継続的な力量形成を保証する現職教育プログラムの運用と改善

研究課題

研究課題/領域番号 24300212
研究種目

基盤研究(B)

研究機関広島大学

研究代表者

木原 成一郎  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20214851)

研究分担者 大後戸 一樹  広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (20632821)
徳永 隆治  安田女子大学, 教育学部, 教授 (60310843)
林 俊雄  梅光学院大学, 子ども学部, 准教授 (50441621)
岩田 昌太郎  広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (50433090)
村井 潤  武庫川女子大学, 文学部, 講師 (90610890)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード体育教師 / 現職教育 / 力量形成 / 学級担任 / 校内研修 / 校外研修 / 部活動指導 / 生徒指導
研究概要

1年次は,体育主任や研究教科で体育を担当している教員が若い教員や女性の教員に対して情報を伝達し共有していくような体育授業の校内研修を企画実施することを予定していたが、結果としてその前提となる以下の研究を行うにとどまった。1)A市教科研体育部会の校外研究に参加した教師に対し、その研修成果をどのように勤務校に還元するかのアンケートを行い、校内研修以外に同学年教師団との実技研修や体育主任への報告の実態があることを把握した。2)A市教科研体育部会の指導的立場にある教師Bに対して、体育授業観の形成と体育部会での活動の関係を明らかにするためにライフヒストリーの研究を行い、教師Bの体育授業観に基づく校内研修の計画を把握するとともに、次年度の校内研修の計画づくりへの参与と参加観察の了解を得ることができた。ライフヒストリー研究の成果は体育関連学会で発表され専門的なご批評をいただいた。次年度本格的に校内研修の企画と調査を実施することが課題とされた。
また,C大学で開講される免許更新制講習に参加した中学校の現職教員を対象に,「体育授業に関する効果的な現職教育に関する調査」を実施した。この調査は質問紙調査として行い,効果的な現職教育の全体的傾向を把握する。現在集計、分析中であり次年度に体育関連学会等でその成果を発表する。
特色ある体育授業の現職研修を実施している海外の実態調査に関しては、以下の成果が得られた。1)シンガポールでは日本の体育授業研究をレッスン・スタディとして導入紹介し、学校に影響力が生まれる一方、継続的な教師文化としての定着に困難があることが明らかにされた。2)スコットランドでは政府の援助でエジンバラ大学とグラスゴー大学が教育委員会と連携して行う小学校教師に向けた体育のカリキュラムと教授法の研修が開催され、体育授業改善に成果を上げてきた。そこでは、小学校教員の体育ネットワークが体育授業のカリキュラムや教授法を改善するために効果的であるとされた。3)アメリカのニューヨーク州の体育に関する現職教育の実態を教育委員会の役割を中心に把握することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

体育主任や研究教科で体育を担当している教員が若い教員や女性の教員に対して情報を伝達し共有していくような校内研修の企画実施を予定していたが、A市教科研体育部会の校外研究に参加した教師に対し、校内研修の企画と実施に関して合意をとることに終わり、実際に計画を作り参与観察することができなかったため。

今後の研究の推進方策

次年度の校内研修の計画づくりへの参与と参加観察の了解を得ることができた教師Bの勤務校を対象に、体育主任や研究教科で体育を担当している教員が若い教員や女性の教員に対して情報を伝達し共有していくような体育授業の校内研修を企画実施し、研修の成果が子どもの学習改善に与える影響を調査する。

次年度の研究費の使用計画

校内研修の企画と参加ができなかったため、参加に必要な出張旅費、校内研修の成果と子どもの学習への影響の把握のためのアンケートやインタビュー結果の集計や分析のための謝金等の使用ができず繰り越さざるを得なかった。次年度これらの用途に使用する予定である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 体育授業の力量形成に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      木原成一郎・村上彰彦
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 第19巻(印刷中)

  • [雑誌論文] 初等教育教員養成モデル・コア・カリキュラムの開発-教科指導を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      木原成一郎・久保研二, 他8名
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書

      巻: 11(印刷中)

  • [雑誌論文] 小学校体育科授業における「体力を高める運動」の教材研究2013

    • 著者名/発表者名
      徳永 隆治
    • 雑誌名

      安田女子大学紀要

      巻: 第41号 ページ: 305-313

  • [雑誌論文] 教科内容を明確にした体育科の授業構成について2013

    • 著者名/発表者名
      林 俊雄
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1147号 ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 教員養成段階における教師志望学生の体育授業観の変容に関する研究-教育実習の前後に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      嘉数健悟・岩田昌太郎
    • 雑誌名

      体育科教育学研究

      巻: 29 ページ: 35-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成モデル・コア・カリキュラム作成のための教科構成原理の探求(第2年次)2013

    • 著者名/発表者名
      深潭清治・吉田裕久・草原博和・小山正孝・磯崎哲夫・岩田昌太郎, ほか4名
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書

      巻: 11 ページ: 69-82

  • [雑誌論文] カリキュラムR&Dセンター構想の可能性と課題(1)2013

    • 著者名/発表者名
      草原和博・松宮奈賀子・木下博義・後藤賢次郎・兼重昇・岩田昌太郎・吉田成章・森田愛子
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書

      巻: 11 ページ: 249-264

  • [雑誌論文] 運動感覚の言語化とその方法2013

    • 著者名/発表者名
      村井 潤
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1147 ページ: 12-17

  • [雑誌論文] 小学校初任教師が1学期に直面する課題に関する事例研究2013

    • 著者名/発表者名
      村井潤, 明石靖子, 安部悦子, 岡田真史, 藤本翔子
    • 雑誌名

      初等教育カリキュラム研究

      巻: 1(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校教員養成における体育科関連科目の改善に関する事例研究-協力校実習における体育科授業実習の実施状況を視座として-2013

    • 著者名/発表者名
      村井潤
    • 雑誌名

      教育学研究論集

      巻: 8(印刷中)

  • [雑誌論文] 体育授業に関する小学校教師の力量形成こついての調査研究-教職経験年数による差異に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      加登本仁・辻延浩・青木作衛・中川大介・八木純子
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要 I教育科学

      巻: 62(印刷中)

  • [雑誌論文] 体育の学習集団形成における教師の指導性に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      加登本仁・下村奈央・大後戸一樹・木原成一郎
    • 雑誌名

      初等教育カリキュラム研究

      巻: 1(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童の示範映像の観察に関する運動学的研究-小学校体育科のマット運動に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      久保研二, 大後戸一樹, 木原成一郎
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 19巻(印刷中)

  • [雑誌論文] ビデオ映像から読み取られた運動情報の内容分析 : 小学3年生の水泳の授業から2013

    • 著者名/発表者名
      大後戸一樹・久保研二
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 19巻(印刷中)

  • [雑誌論文] 「若手教師」の成長を支えるもの2012

    • 著者名/発表者名
      木原成一郎
    • 雑誌名

      たのしい体育・スポーツ

      巻: 第32巻第1号

  • [雑誌論文] 常識を問い直してきた先達の実践に学ぼう2012

    • 著者名/発表者名
      徳永 隆治
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 第60巻10号 ページ: 22-25

  • [雑誌論文] 体育における教材・教具史から学ぶ2012

    • 著者名/発表者名
      林 俊雄
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 60-6 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 体育教師志望学生の体育授業観に関する事例研究-因子構造と学年間の差異-2012

    • 著者名/発表者名
      嘉数健悟
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部

      巻: 61 ページ: 291-297

  • [学会発表] The Research a trend on Physical Education Pre-serviced Education Curriculum Assessment in Japan : a focus on the Hiroshima University Model2012

    • 著者名/発表者名
      Shotaro IWATA., Kazuma MAEDA., and Kengo KAKAZU
    • 学会等名
      The World Association of Lesson Studies 2012 (PROCEEDINGS)ポスター発表
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2012-11-29
  • [学会発表] 体育授業の力量形成に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      木原成一郎
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第32回大会
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] ビデオ映像から読み取られた運動情報の内容分析 : 小学校2年生と6年生の記述内容の比較から2012

    • 著者名/発表者名
      大後戸一樹・久保研二・木原成一郎
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第32回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 体育科教育学における研究勲向とその特徴 -日本教科教育学会誌の「内容」と「方法」の分析から-2012

    • 著者名/発表者名
      岩田昌太郎・嘉数健悟・手島祥平・山木彩加
    • 学会等名
      日本教科教育学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2012-11-04
  • [学会発表] 教員養成段階における早期の学校体験の効果に関する事例研究-H大学の「特色ある教育実習プログラム」に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      岩田昌太郎・.中山泉・前田一篤
    • 学会等名
      日本体育学会第63回大会(ポスター発表)
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2012-08-24
  • [学会発表] 体育の学習集団形成における教師の指導性に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      加登本 仁
    • 学会等名
      日本体育学会 第63回大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2012-08-24
  • [学会発表] 教師志望学生の体育授業観の変容に関する事例研究-「教科の指導法に関する科目」の授業前後による検討2012

    • 著者名/発表者名
      嘉数健悟・岩田昌太郎
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2012-08-23
  • [学会発表] マイクロティーチングを2回連続で実施することの効果に関する事例研究2012

    • 著者名/発表者名
      久保研二, 岩田昌太郎
    • 学会等名
      日本体育学会第63回大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2012-08-23
  • [学会発表] A Case Study on the tactical knowledge for the Physical Education classes in An Primary School2012

    • 著者名/発表者名
      S. KIHARA, S. FUJIMOTO, H. KADOMOTO, K. OSEDO
    • 学会等名
      TGFU International Conference
    • 発表場所
      Loughborough University, United Kingdom
    • 年月日
      2012-07-16
  • [学会発表] 授業におけるポートフォリオの活用-学生と教員の振り返りに着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      久保研二
    • 学会等名
      大学教育学会第34回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [図書] 教師になること、教師であり続けること2012

    • 著者名/発表者名
      木原成一郎・久保研二, 他12名
    • 総ページ数
      93-114
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考] 広島大学学術情報リポジトリ

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/portal/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi