• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

わが国の現職体育教師教育に向けたアクション・リサーチ型研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24300214
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

佐藤 豊  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (50442504)

研究分担者 高橋 健夫  日本体育大学, 体育学部, 教授 (60029725)
三木 ひろみ  筑波大学, 体育系, 准教授 (60292538)
石川 泰成  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (00620197)
近藤 智靖  日本体育大学, その他部局等, 准教授 (50438735)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード現職体育教師教育 / 単元構造図 / アクションリサーチ / 体育科教育
研究概要

本研究を通して、諸外国の体育教師教育の動向を参考として、わが国の現職体育教師教育の今後の在り方を検討することとした。平成25年度の研究実績は次のとおりである。
1. 24年度研究結果の公表・・教員研修に関する実態調査について、学習指導要領の周知担当者のうち、体育の指導経験は、県・政令指定都市の小学校体育主任の経験24.9%,中・高指導経験88%に対し、市町村では、同39%,同22%であることが明らかとなった。県・政令レベルでは、体育に特化した研修が実施されているが、市町村レベルでは、体育専門の配置状況、国の情報、研修の工夫など各項目において苦慮している状況が確認された。これらの結果を踏まえた現職教師教育の在り方を検討する必要性があることが確認された。2.大学サービスの実態調査及び外国の実態調査九州・・体育保健体育ネットワーク研究会を通して大学の実態を把握した。AIESEP2013、2014(国際スポーツ教育学会)における体育科教育の研究動向を調査するとともに、ニュージーランドで開催された2014年度大会において、広域連携型ネットワークシステムによる現職教師教育の取組みについて発表した。
3.アクション・リサーチ型プログラムの検討、作成・・本研究は、アクション・リサーチ型研修プログラムを開発することに目的があることから、単元構造図を用いた授業づくりワークショップを考案、修正を検討した。24年度の実践として、神奈川県立体育センター、福岡県、鹿児島県、長崎県、鳥取県等全国の現職教員に対する研修機会における実践と共同開発、鹿屋体育大学、愛媛大学、福岡教育大学、岩手大学、東海大学等の体育科教師教育研究者へデータ提供を行い、実践データの収集に務めた。26年度は、参加者の省察力、メタ認知力等授業づくりに必要な諸能力に対してどのような効果が見られるかについて分析し、日本体育学会等で報告する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(理由)24年度の各都道府県に対する教員実態調査は、日本体育学会における発表、本報告書は、大学ホームページを通して全国公開するとともに当該各県にデータ提供を行った。また、大学サービスの実態について、教師、教育委員会、大学が連携する九州体育・保健体育ネットワーク研究会を通して情報を収集するとともに、AIESEP(国際スポーツ教育学会)を通した情報収集及び発表を通した意見収集を行った、また、26年度アクション・リサーチ型研修プログラムの考案「単元構造図によるアプローチ」について、長崎県、神奈川県、福岡県、鹿児島県等における現職教員研修において実施・運用するとともに、大学FD講習等への実践の可能性について検討を進めた。

今後の研究の推進方策

日本の体育科教育における現職体育教師教育について、各教育委員会での取り組みを分析するとともに、アクション・リサーチ型研修を各県教育委員会に提供し、その有効性について検討する。
具体的には、学習指導要領に基づく授業づくり及び学習評価を一体とした単元構造図を活用したアクションリサーチ型研修プログラムについて、実践及び効果検証を行うとともに、研究開発のためのネットワークづくりを進める。

次年度の研究費の使用計画

最終年度に行う研修プログラム開発のための現地調査費用として繰り越したため
協力校及び協力いただける教育委員会に聞き取り調査を実施する予定

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 「単元計画の構造図作成ツール」の活用を踏まえた改善2013

    • 著者名/発表者名
      神奈川県立体育センター
    • 雑誌名

      神奈川県体育センターレポート

      巻: 40 ページ: 1,12

  • [学会発表] 日本体育学会 体育科教育学専門分科会「我が国の現職体育教育に向けたアクション・リサーチ型研修プログラムの開発① 各都道府県市町村設置者教育委員会の教員研修に関する実態調査を中心に」

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊、佐藤豊、石川泰成、三木ひろみ、近藤智靖
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      東海大学
  • [学会発表] The Construction and Implementation Process of Japan Physical Education Curriculum

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊
    • 学会等名
      台湾運動教育学会
    • 発表場所
      国立台湾師範大学
    • 招待講演
  • [学会発表] A study of constructing the information sharing system about improving

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sato,Hidenori Tomozoe ,Toyokazu Imazeki,Kazuhiro Shibata,Masahiro Okoshi,Eiichiro Fukami
    • 学会等名
      AIESEP world congress 2014
    • 発表場所
      THE UNIVERSITY AUCKLAND,NEW ZEALAND
  • [図書] 中学保健体育科ニュース「単元構造図を活用して指導計画を作成する」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] 単元構造図を用いた授業づくり「中学校体育指導事例集;球技編」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      NASC出版部
  • [図書] 神奈川県立体育センター 体育学習ハンドブック~学習指導と評価の計画作成の手引き~ 監修2013

    • 著者名/発表者名
      神奈川県立体育センター
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      神奈川県立体育センター(行政資料)
  • [図書] 現職教員を対象とする研修(体育・保健体育)の実施状況調査集計結果2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊、石川泰成、三木ひろみ、近藤智靖
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      鹿屋体育大学ホームページ
  • [備考] 鹿屋体育大学ホームページ(現職教員調査結果)

    • URL

      http://www.nifs-k.ac.jp/cms/mt-tb.cgi/2317

  • [備考] 九州、体育・保健体育ネットワーク研究会ホームページ

    • URL

      http://kyushunt.com/sns/index.php

  • [備考] 神奈川県立体育センターレポート

    • URL

      http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f370344/

  • [備考] 鹿屋体育大学研究者紹介ページ

    • URL

      http://www.nifs-k.ac.jp/property/researchers/syllabary/03/001804.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi