研究課題/領域番号 |
24300214
|
研究機関 | 鹿屋体育大学 |
研究代表者 |
佐藤 豊 鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (50442504)
|
研究分担者 |
高橋 健夫 日本体育大学, 体育学部, 教授 (60029725)
三木 ひろみ 筑波大学, 体育系, 准教授 (60292538)
石川 泰成 国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (00620197)
近藤 智靖 日本体育大学, その他部局等, 准教授 (50438735)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 現職体育教師教育 / 単元構造図 / アクションリサーチ / 体育科教育 |
研究概要 |
本研究を通して、諸外国の体育教師教育の動向を参考として、わが国の現職体育教師教育の今後の在り方を検討することとした。平成25年度の研究実績は次のとおりである。 1. 24年度研究結果の公表・・教員研修に関する実態調査について、学習指導要領の周知担当者のうち、体育の指導経験は、県・政令指定都市の小学校体育主任の経験24.9%,中・高指導経験88%に対し、市町村では、同39%,同22%であることが明らかとなった。県・政令レベルでは、体育に特化した研修が実施されているが、市町村レベルでは、体育専門の配置状況、国の情報、研修の工夫など各項目において苦慮している状況が確認された。これらの結果を踏まえた現職教師教育の在り方を検討する必要性があることが確認された。2.大学サービスの実態調査及び外国の実態調査九州・・体育保健体育ネットワーク研究会を通して大学の実態を把握した。AIESEP2013、2014(国際スポーツ教育学会)における体育科教育の研究動向を調査するとともに、ニュージーランドで開催された2014年度大会において、広域連携型ネットワークシステムによる現職教師教育の取組みについて発表した。 3.アクション・リサーチ型プログラムの検討、作成・・本研究は、アクション・リサーチ型研修プログラムを開発することに目的があることから、単元構造図を用いた授業づくりワークショップを考案、修正を検討した。24年度の実践として、神奈川県立体育センター、福岡県、鹿児島県、長崎県、鳥取県等全国の現職教員に対する研修機会における実践と共同開発、鹿屋体育大学、愛媛大学、福岡教育大学、岩手大学、東海大学等の体育科教師教育研究者へデータ提供を行い、実践データの収集に務めた。26年度は、参加者の省察力、メタ認知力等授業づくりに必要な諸能力に対してどのような効果が見られるかについて分析し、日本体育学会等で報告する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(理由)24年度の各都道府県に対する教員実態調査は、日本体育学会における発表、本報告書は、大学ホームページを通して全国公開するとともに当該各県にデータ提供を行った。また、大学サービスの実態について、教師、教育委員会、大学が連携する九州体育・保健体育ネットワーク研究会を通して情報を収集するとともに、AIESEP(国際スポーツ教育学会)を通した情報収集及び発表を通した意見収集を行った、また、26年度アクション・リサーチ型研修プログラムの考案「単元構造図によるアプローチ」について、長崎県、神奈川県、福岡県、鹿児島県等における現職教員研修において実施・運用するとともに、大学FD講習等への実践の可能性について検討を進めた。
|
今後の研究の推進方策 |
日本の体育科教育における現職体育教師教育について、各教育委員会での取り組みを分析するとともに、アクション・リサーチ型研修を各県教育委員会に提供し、その有効性について検討する。 具体的には、学習指導要領に基づく授業づくり及び学習評価を一体とした単元構造図を活用したアクションリサーチ型研修プログラムについて、実践及び効果検証を行うとともに、研究開発のためのネットワークづくりを進める。
|
次年度の研究費の使用計画 |
最終年度に行う研修プログラム開発のための現地調査費用として繰り越したため 協力校及び協力いただける教育委員会に聞き取り調査を実施する予定
|