• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

わが国の現職体育教師教育に向けたアクション・リサーチ型研修プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300214
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

佐藤 豊  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (50442504)

研究分担者 近藤 智靖  日本体育大学, 体育学部, 准教授 (60029725)
三木 ひろみ  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (60292538)
高橋 修一  国立教育政策研究所, 教育課程センター研究開発部, 教育課程調査官 (10730864)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード現職体育科教師教育 / アクション・リサーチ / 単元構造図 / 広域型地域連携モデル / 大学体育教師教育 / 教員研修ツール / 体育科教育
研究成果の概要

本研究は,わが国の現職体育教師教育に向けたアクション・リサーチ型研修プログラムの開発を目的とした.まず,現職教員研修に関する実態調査を行い,研修担当者の実態及び課題等を明らかにした.次に,諸外国の研究動向を参考として,大学,教育委員会,現職教員の互恵関係を重視した広域型連携モデルの開発と運用,現職教員に向けた授業構築力・修正力を高めるための研修ツールの開発と修正を行った.広域型連携型モデルへの継続的参加は,大学教員や教育委員会関係者の実践的指導力の育成の機会となることが示唆され,単元構造図を活用した研修ツールは,現職教員及び教員養成段階において,授業構成力の育成に有効であることが示唆された.

自由記述の分野

体育科教育学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi