研究課題
認知症を予防するためには、その前段階とされる軽度認知機能障害(MCI)の時期で認知機能低下を抑制する方法が現時点では最も効果的であると考えられており、その初期予防法の1つとして、身体活動を活性化させることの有用性が注目されている。本研究の主な目的は、地域在住のMCIを有する対象に、できる限り多くの者が実行・継続でき、高齢者に最適な日常身体活動習慣化に関する新しい方策を作成することであった。本研究では、大規模なスクリニング調査および、多面的活動促進の介入効果によって、身体活動・機能と認知機能との関連性を調べた。特に日常の身体活動のパターンおよび認知機能を客観的かつ正確に評価するため、アルゴリズムを工夫した3軸の加速度センサーを用いて日常身体活動測定を行い、独自に開発したタッチパネル式タブレット端末を用いて多面的な認知機能評価を行った。日常身体活動習慣化に関する予防効果を検証するための多面的運動介入の結果、介入対象者の認知機能は改善・維持させる効果を確認した。また、身体活動習慣(量)を維持する高齢者は認知調査反応に対する前頭前野の活性領域の変化があることを観察でき、特に、左半球野及び下前頭回での活性化に有効であることが示された。しかしこのような関係は、中強度活動の活動を適切に維持するものではあるが、低強度活動群では有意な効果は見られなかった。MCI高齢者の身体活動の量と質は睡眠状態と関連があり、男女ともより良好な睡眠状態に関連する身体活動水準は, 歩数>7,000 歩/日かつ/または中強度活動時間>20 分/日であった。この結果はWHOの高齢者の身体活動の指針(週150分(21分/日)の結果と同程度であった。更に、この関係は中強度活動と歩数の相互関連性があるほど良好な睡眠状態であることが示され、単純に歩数・中強度活動時間のみではなく、適切な中強度身体活動の量と質の組み合わせが重要であると考えられた。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)
J Phys Therapy Sci
巻: 27 ページ: 1-5
J Am Med Dir Assoc.
巻: 16 ページ: e1-e5
doi: 10.1016/j.jamda.2014.12.009.
Geriatr Gerontol Int.
巻: in press ページ: 1-5
doi: 10.1111/ggi.12437.
Exp Gerontol.
巻: 62 ページ: 1-6
doi: 10.1016/j.exger.2014.12.011.
J Gerontol A Biol Sci Med Sci.
巻: 70 ページ: 480-6
doi: 10.1093/gerona/glu136.
International Dairy Journal
巻: 47 ページ: 79-85
doi:10.1016/j.idairyj.2015.02.001
Arch Gerontol Geriatr.
巻: 59 ページ: 422-428
doi: 10.1016/j.archger.2014.07.003.
Milk Science
巻: 63 ページ: 145-153
Complement Ther Med.
巻: 22 ページ: 930-940
J Psychiatr Res.
巻: 57 ページ: 149-156
doi: 10.1016/j.jpsychires.2014.06.004.
Front Aging Neurosci.
巻: 6 ページ: 69
doi: 10.3389/fnagi.2014.00069.