研究課題/領域番号 |
24300264
|
研究機関 | 筑波技術大学 |
研究代表者 |
加藤 伸子 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (90279555)
|
研究分担者 |
内藤 一郎 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (00237182)
三好 茂樹 筑波技術大学, 障害者高等教育支援センター, 准教授 (80310192)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 音声認識 / 直接校正 / 聴覚障害者 / 情報保障 / 専門用語 / キーワード |
研究概要 |
本研究では,音声認識により作成された字幕が,専門教育の観点からわかりやすいかどうかを判断する指標を作成すること,および誤認識を含む可能性がある音声認識字幕を聴覚障害学生にとって理解しやすく表示する方法を検討することを目的とする. 平成25年度は、音声認識を行った字幕について、字幕中の誤りと、聴覚障害学生の読みやすさ、理解度について検討を行った.特にキーワードの誤りに注目し,どの程度キーワードを誤っているか、そのことが聴覚障害学生の読みやすさ・理解度にどの程度関連するかについて調査を行った.キーワードの誤りを算出するために、講義で利用するスライド等の講義資料から抽出したキーワードを基本キーワードとし、算出の基礎データとした. また、キーワードの誤りを多く含む字幕とあまり含まない字幕に対して、聴覚障害学生の読みやすさを比較する実験を行った.読みやすさを比較するために、音声認識により作成された字幕データを被験者に提示し、講義時に配布される講義資料を提示した上で、誤りと思われる所を修正して貰い、修正のし易さを調べた.その結果、キーワードの誤りの量による修正のし安さには有意差が見られなかったが、キーワードの誤りが多い字幕では作業時間が長くなる傾向にあることがわかった.また、キーワードが修正できたことと理解できたかどうかの評価との相関はみられず、キーワードの修正作業が増大することで内容の理解につながっていかないと推測された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験を行う予定であった講義の担当者が交代し、あらかじめ作成していた辞書データ等が利用できなくなり、実験の計画を変更する必要があったため.
|
今後の研究の推進方策 |
音声認識字幕の指標を検討し、指標を算出するシステムを試作する予定である.さらに、字幕の誤りの量と遅延時間に着目し、聴覚障害学生への表示方法を検討する.
|
次年度の研究費の使用計画 |
物品費の購入価格等により、差額が生じたため. 物品費の購入に充てる予定である.
|