• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

情報メディアの新展開をふまえた情報倫理教育のコンテンツと学習に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24300277
研究機関北海道大学

研究代表者

岡部 成玄  北海道大学, -, 名誉教授 (70169134)

研究分担者 山之上 卓  鹿児島大学, 学術情報基盤センター, 教授 (00191370)
中村 純  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 教授 (30130876)
中西 通雄  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (30227847)
深田 昭三  愛媛大学, 教育学部, 教授 (50228863)
布施 泉  北海道大学, 情報基盤センタ ー, 教授 (70271806)
多川 孝央  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 助教 (70304764)
村田 育也  福岡教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80322866)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード情報倫理教育 / ソーシャルメディア / ビデオ教材 / マンガ教材
研究実績の概要

本研究の目的は,スマートフォン等の情報通信メディアが急速に普及し,ソーシャルメディアが社会的影響力を増大させ,ビッグデータの活用が進んできている社会状況をふまえ,高等教育における情報倫理教育に関し,国際協力のもと,学習者の学習・発達段階とその評価の指標を定め,学習者及び学習者集団に応じた情報倫理教育の学習・教育方法とこれに必要なコンテンツならびに学習プログラムを設計・開発し,学習効果について比較・分析することにある。これまでに得られた成果をもとに,引き続き,情報倫理教育及び情報倫理意識に関する調査を進めるとともに,コンテンツ開発及び学習効果分析等を進め,その成果をまとめ,論文等として成果の報告を進めた。国際比較は,韓国高麗大学及び中国東北師範大学等の先生方の協力を得て進めた。コンテンツ開発として,ビデオ教材及びマンガ教材の開発を進めた。ビデオ教材としては,情報倫理デジタルビデオ小品集の制作に本研究成果を活かすとともに,これとは異質のビデオ教材を開発した。前者が主として学生生活上での問題を取り上げているのに対し,本研究で開発した後者は,本研究成果をふまえ,近未来を視野に入れた情報社会の基本的問題を取り上げた討議指向型である。マンガ教材は,ビデオ教材の漫画化ではなく,ビデオ教材と同一のシナリオに基づいているが,表現の多様性を持たせており,教材形式を変えたときの学習者の判断・理由付けの差異状況等の分析の成果をふまえ開発した。さらに,インターネットを媒介した共同著作,二次著作等の著作物の利用が進む中で求められる著作権教育のために,マンガ著作物を対象に,著作情報をメタデータとして保持した著作物を,新たな著作物の一部として取り入れた上で組合せ,オリジナリティを加えて新しい著作物を作成する方式を提案し,これを行うエディタを開発した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 双方向遠隔授業の教育学習環境2015

    • 著者名/発表者名
      布施泉,岡部成玄
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル

      巻: 22 ページ: 75-81

  • [雑誌論文] 双方向遠隔授業における学習支援機能の検討-一般情報教育科目での実践を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      布施泉,岡部成玄
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル

      巻: 22 ページ: 83-90

  • [雑誌論文] Analysis of Judgmental and Behavioral Aspects of Information Ethics among University Students.2014

    • 著者名/発表者名
      Shozo FUKADA,Atsushi NAKAMURA,Shigeto OKABE,Izumi FUSE,Tetsutato UEHARA,Ikuya MURATA,Tsuneo YAMADA,Takeo TATSUMI,Michio NAKANISHI,Takahiro TAGAWA,Takashi YAMANOUE
    • 雑誌名

      Educational Technology Research

      巻: 37 ページ: 87-96

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Computer Etihics Video Clips for University Students in Japan from 2003 until 2013,2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamanoue, Izumi Fuse, Shigeto Okabe, Atsushi Nakamura, Michio Nakanishi, Shozo Fukada, Takahiro Tagawa, Tatsumi Takeo, Ikuya Murata, Tetsutaro Uehara, Tsuneo Yamada, Hiroshi Ueda
    • 雑誌名

      Proceedings of The 38th Annual International Computer Software & Applications Conference

      ページ: 96-101

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マンガを用いた情報モラルの意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉,高瀬敏樹
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会第7回講演論文集

      ページ: 35-36

  • [雑誌論文] 中国大学生の情報倫理意識と行為に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      黄松愛,布施泉,岡部成玄
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会第7回講演論文集

      ページ: 39-40

  • [雑誌論文] 創作性に関する意識向上を図る著作権教育の実践2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉,岡部成玄,牧野圭一
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会第7回講演論文集

      ページ: 71-72

  • [雑誌論文] 教材開発による学習者の理解向上を目指したコンピュータ科学の学習手法2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉,岡部成玄、金子美
    • 雑誌名

      2014PCカンファレンス論文集

      ページ: 146-147

  • [雑誌論文] 漫画を用いた創作性を意識した著作権教育2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉,岡部成玄,牧野圭一
    • 雑誌名

      第39回教育システム情報学会全国大会論文集

      ページ: 323-324

  • [学会発表] 一般情報教育のあり方と課題2015

    • 著者名/発表者名
      布施泉
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 一齣漫画の活用による高等教育における著作権学習2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2014年度年次大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-10
  • [学会発表] 一般情報教育の調査結果と今後の大学での一般情報教育2014

    • 著者名/発表者名
      岡部成玄
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2014年度年次大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-10
  • [学会発表] これからの情報倫理教育2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2014年度年次大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-10
  • [学会発表] 漫画を用いた創作性を意識した著作権教育2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉
    • 学会等名
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] 教材開発による学習者の理解向上を目指したコンピュータ科学の学習手法2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉
    • 学会等名
      2014PCカンファレンス
    • 発表場所
      札幌学院大学(江別市)
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [学会発表] Computer Etihics Video Clips for University Students in Japan from 2003 until 20132014

    • 著者名/発表者名
      山之上卓
    • 学会等名
      IEEE 38th Annual Computer Software and Applications Conference
    • 発表場所
      Aros congress center, Vasteras, Sweden
    • 年月日
      2014-07-21 – 2014-07-21
  • [学会発表] 創作性に関する意識向上を図る著作権教育の実践2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第7回全国大会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学(千歳市)
    • 年月日
      2014-07-20 – 2014-07-20
  • [学会発表] マンガを用いた情報モラルの意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      布施泉
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第7回全国大会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学(千歳市)
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-19

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi