• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アジア太平洋地域における「協調的工学教育」の推進拠点形成

研究課題

研究課題/領域番号 24300278
研究機関茨城大学

研究代表者

小澤 哲  茨城大学, 理工学研究科, 名誉教授 (20125793)

研究分担者 湊 淳  茨城大学, 理工学研究科, 教授 (00209826)
村山 茂幸  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (10157802)
野口 宏  茨城大学, IT基盤センター, 講師 (30208326)
伊多波 正徳  茨城大学, 工学部, 講師 (50400601)
高良 富夫  琉球大学, 工学部, 教授 (70163326)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード分散協調教育システム / コンテンツ開発 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / データベース / 知識共有 / マルチメディア
研究実績の概要

アジア太平洋諸国の教育者集団が、個々に行う教育革新の努力を協調的に行うことで、そのエネルギーを最大限に増幅することを目的として、これを可能にする基盤システム「KISSEL(協調的連携システム)」を運用した。このインターネット上での連携と並行的に、国際シンポジウムや国内連携会議を開催し、対面的な情報交換・研究者交流を行った。平成27年度の具体的な作業内容は、以下の通りである。
(1)5月21-22日にスリランカで行われた人文社会学国際会議(ICS2015)において、当該研究の一部を成果を紹介した(Keynote Lecture, 招待講演)。
(2)11月25-27日にアピア(サモア独立国)において、サモア国立大学と茨城大学が国際シンポジウム(ISICTD2015)を共催した。
(3)3月8‐9日に室蘭工業大学の分担者、3月24日に琉球大学の分担者とそれぞれ面談し、研究情報交換・研究総括・今後の研究計画について議論した。
(4)KISSELサーバの保守管理・コンテンツ充実の努力を継続的に実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画した事項をほぼ完了できた。

今後の研究の推進方策

2年前に実施したスリランカでの国際シンポジウムが好評で、再度実施したいとの要望が多かったので、同様の国際シンポジウム(ICTSD2016)をスリランカのケラニヤ大学で実施する。今年度は、当該研究の最終年度であるので、研究の総括・分析・将来への展望について議論し、その結果を取りまとめ、KISSEL上で公開する。

次年度使用額が生じた理由

研究分担者が、参加予定した国際シンポジウムでの発表ができなかったため。

次年度使用額の使用計画

研究分担者が、当該年度に参加予定した国際シンポジウムでの発表を次年度の同様の国際シンポジウムで発表する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 13件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Kelania(Sri Lanka)

    • 国名
      スリランカ
    • 外国機関名
      University of Kelania
  • [国際共同研究] ICT Group, National University of Samoa(サモア)

    • 国名
      サモア
    • 外国機関名
      ICT Group, National University of Samoa
  • [国際共同研究] KISSEL Group of University of Sciences(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      KISSEL Group of University of Sciences
  • [雑誌論文] STUDY OF ADSORPTION PHYSICS FOR HANDLING ENVIRONMENTAL POLLUTION2015

    • 著者名/発表者名
      Eiji Ishizaki, Atsushi Minato, Masanori Itaba and Satoru Ozawa
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF RESEARCH SCIENCE & MANAGEMENT

      巻: Vol.2 No.8 ページ: 12-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expansion of the Remote Sensing Research on water environments of Asia through KISSEL Server System2015

    • 著者名/発表者名
      D. D.D.G.L. Dahanayaka, S.B. Quarmal, K.N.S. Warnajith, G. Dassanayake, H. Tonooka, M.J.S. Wijeyaratne, A. Minato and S. Ozawa
    • 雑誌名

      the journal ICT for Development Working Paper Series, , June:

      巻: Vol 5. No 1 ページ: 54-63

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of Three Chlorophyll-A Estimation Approaches Using Aster Data Acquired Over Sri Lankan Coastal Water Bodies2015

    • 著者名/発表者名
      D.D.G.L. Dahanayaka, H. Tonooka, M.J.S. Wijeyaratne, A. Minato and S. Ozawa
    • 雑誌名

      Malaysian Journal of Remote Sensing & GIS

      巻: vol. 4, No. 1 ページ: 21-29

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Portable network sensing system for radiation measurement2015

    • 著者名/発表者名
      Nalin Warnajith, Nguyen Cao Thang, Sataru Ozawa, Atshushi Minato
    • 学会等名
      Research Conference of the Institute of Electrical Engineers of Tokyo Branch Ibaraki Branch
    • 発表場所
      Hitachi, Japan
    • 年月日
      2015-11-28
  • [学会発表] Remote Sensing Techniques for Environment Conservation of water Bodies in Japan and Sri Lanka2015

    • 著者名/発表者名
      D.D.G.L. Dahanayaka, H. Tonooka, M.J.S. Wijeyaratne, A. Minato and S. Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015 (ISICTD2015)
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of future strategy ICT center - Better quality of services in the case of Ibaraki University2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Noguchi, Yasuhiro Ohtaki, Masaru Kamada, Itaba Masanori, Satoru Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] ICT roll in E-Sri Lanka and One Government 2020 Projects2015

    • 著者名/発表者名
      Gamunu Dassanayake, G. Dahanayake, N. Warnajith3, A. Minato, and S. Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Barriers of implementation ICT based education and organizational issues in Education Sector - A case study of North Province in Sri Lanka2015

    • 著者名/発表者名
      Gamunu Dassanayake,N. Hearth, D.D.G.L. Dahanayaka, N. Warnajith, A. Minato, and S. Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Risk communication for students in the case of Fukushima Nuclear Plant Accident 20112015

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Fuse,Seiichiro Miura and Satoru Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] The Use of Mobile Applications to assist Basic Samoan Language Education2015

    • 著者名/発表者名
      Edna Temese Ualesi, Atsushi Minato, and Satoru Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] New Reforms in the Management of the University2015

    • 著者名/発表者名
      W. M. Karunaratne, Gamunu Dassanayake, G. Dahanayake, N. Warnajith, A. Minato, and S. Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of WBT that helps students to understand the idea of effective digits in the introductory course of physics experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Itaba, Hiroshi Noguchi, Satoru Ozawa, Shigeyuki Murayama
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Are students in the online mode faring as well as students in the face to face mode2015

    • 著者名/発表者名
      Aluwesi Fonolahi, M.G.M. Khan, Anjeela Jokhan, Hiroshi Fujimoto, Kurt Fischer, Masahiko Fuse and Satoru Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Use of ICT for Developing Adsorbers for Decontamination of Radioactive Materials from Polluted Water Produced by Fukushima Nuclear Pant Accident 20112015

    • 著者名/発表者名
      Eiji Ishizaki, Atsushi Minato, Masanori Itaba and Satoru Ozawa
    • 学会等名
      The International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Image Processing Approach for Ancient Brahmi Script Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Dammi Bandara, Nalin Warnajith, Nilanthi Bandara, Atshushi Minato, Satoru Ozawa
    • 学会等名
      6th SSEASR International Conference
    • 発表場所
      University of Kelaniya, Sri Lanka
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-11
    • 国際学会
  • [学会発表] The way how to think - Human Brain and Artificial Intelligence -2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ozawa
    • 学会等名
      International Conference on Humanities (ICH 2015)
    • 発表場所
      University of Kelaniya, Sri Lanka
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Using KISSEL as a new direction of education and research on Humanities studies2015

    • 著者名/発表者名
      Nalin Warnajith, Atshushi Minato and Satoru Ozawa
    • 学会等名
      International Conference on Humanities (ICH 2015)
    • 発表場所
      University of Kelaniya, Sri Lanka
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
    • 国際学会
  • [備考] KISSEL Home Page

    • URL

      http://kissel.base.ibaraki.ac.jp/intl/

  • [学会・シンポジウム開催] The International Symposium on ICT in Development 20152015

    • 発表場所
      Apia, Samoa
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi