• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

自己調整学習スキル習得および学習支援の負担軽減を目指す支援システムの開発・評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300289
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関青山学院大学

研究代表者

宮川 裕之  青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (10157597)

研究分担者 合田 美子  熊本大学, 大学教育機能開発総合研究センター, 准教授 (00433706)
山田 政寛  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (10466831)
加藤 浩  放送大学, 教養学部, 教授 (80332146)
松田 岳士  島根大学, 教学企画IR室, 教授 (90406835)
研究協力者 齋藤 裕  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (10316888)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードeラーニング / メンタリング / デジタルストーリーテリング
研究成果の概要

本研究では,非同期分散型e ラーニングの学習者に必要とされる自己調整学習における学習支援者の負荷軽減と,学習者の自己調整スキル習得を目指す支援システムを開発・評価した。具体的には、デジタルストーリーテリングコンテンツを用いたモデリング(学習方略提示)、ログデータ解析から測定された学習者の自己調整レベルに応じたフェーディング(自律的学習促進)を可能にするシステムを開発し、複数の授業を通して評価した。

自由記述の分野

情報システム学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi