• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

分類学を発展させるDNA情報を伴ったエピタイプ化推進-きのこ類・地衣類

研究課題

研究課題/領域番号 24300314
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

大村 嘉人  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (40414362)

研究分担者 保坂 健太郎  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究員 (10509417)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード分類学 / タイプ標本 / 系統 / キノコ / 地衣類
研究概要

博物館などに保管されているタイプ標本は生物の学名の基礎となっているものであり極めて重要な価値を持つ。しかし,近年ではDNA情報が分類学的研究に重要な要素となっており,古いタイプ標本からのDNA情報の収集が困難であることが研究の足かせになっている。本研究ではきのこ類および地衣類のタイプ標本採集地から該当分類群を採集し,DNA情報を伴ったエピタイプ標本を指定することによって,近代分類学における問題解決および博物館等に保管されているタイプ標本のさらなる価値向上を目指すものである。
平成25年度は次の研究を実施した。
①過去の標本のDNA断片化評価。バイオアナライザーを用いてDNAの断片化を評価した。きのこ類ではホロタイプから1点を選択し、特異的プライマーを作成したうえで、菌類のDNAバーコード領域である核ITS領域全域の塩基配列を復元することに成功した。地衣類では,ウメノキゴケを構成する菌類と藻類のそれぞれに着目し,経年ごとのDNA分断化を詳細に調べるとともに,断片化した塩基配列情報の回収を試みた。地衣類標本のゲノムDNAは10年経過で約500bp、15年で約200bp以下に断片化していた。10年経過後の標本についてITS領域のPCRを行ったところ共生菌で約250bp、共生藻で約450bpのPCR産物が回収されたことから、共生菌の方が共生藻よりもDNAの断片化が速く進んでいることが考えられた。
②タイプ標本採集地からの該当分類群の採集。平成25年度は,日本各地から、きのこ類約300点、地衣類約150点の標本を得た。そのうち、小笠原諸島で採集したきのこ類5点については、タイプ以来採集がなかった種と考えられることから、将来的にエピタイプ指定をする際の候補標本として位置づけている。地衣類については,エピタイプ候補を含めた論文を投稿中である。それらの標本についてDNA情報の公開も予定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国立科学博物館では、日本から記載されたきのこ類のタイプ標本が440点、地衣類では523点を保管している。多くのタイプ標本採集地が採集当時の環境と比べて著しく破壊が進んでいることや記載分類群に分類学的に難解なものが含まれていることを考慮すると本プロジェクト期間内にそれぞれ100分類群程度エピタイプ指定ができれば、プロジェクトは成功であると考えており,計画的にエピタイプ候補種の採集も進んでいる。一方,エピタイプ指定時に示すべきホロタイプまたはレクトタイプ中のDNA分断化状況の調査についても計画的に進んでいる。
また,我々の取り組みについては国際的にも注目されており,2014年8月にはタイで開催される国際菌学会(IMC10)で招待講演を行う予定である。
以上より,本プロジェクトの進行状況および国際的評価の点でおおむね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

日本国内のタイプ標本採集地をまわりタイプ標本同等品の収集に努め、可能な標本からエピタイプ指定を行っていく。タイプ標本または同年代の採集品のDNA状態については国立科学博物館保管標本だけでなく、海外の標本庫の標本についても比較できるよう研究機関間のネットワーク構築に努める。

次年度の研究費の使用計画

プロジェクトを進めていく上で難解な分類群を効率よく検討するために海外研究者の招へいが必要だと感じ,その費用の確保を考えていた。当該年度は購入を予定していた試薬が他予算で購入できたため,その分が次年度使用額として生じた。
本研究担当者による日本各地での標本採集に加えて,海外研究者の招へいも積極的に行い,難解な分類群もより正確に同定できるような体制を取って研究を進める。従って,予算使用は,調査・採集,標本の形態・化学・遺伝子解析,そして海外研究者招へいおよび国際ネットワーク強化を基本とする。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Increase of lichen diversity in the Imperial Palace Grounds, Tokyo, Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohmura, Y., Thor, G., Frisch, A., Kashiwadani, H. and Moon, K. H.
    • 雑誌名

      Memoirs of National Museum of Nature and Science

      巻: 49 ページ: 193-217

  • [雑誌論文] Updates on Protubera (Protophallaceae, Phallales) and additional notes on P. maracuja.2014

    • 著者名/発表者名
      Trierveiler-Pereira, L., Meijer, A. A. R., Hosaka, K. and Silveira, R. M. B.
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 55 ページ: 35-42

    • DOI

      10.1016/j.myc.2013.05.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皇居吹上御苑のスダジイ林とクヌギ林におけるキノコ類メタゲノム解析(予報).2014

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎・宇野邦彦・南京沃
    • 雑誌名

      国立科学博物館専報

      巻: 49 ページ: 171-178

  • [雑誌論文] 皇居吹上御苑の菌類目録(ハラタケ綱,シロキクラゲ綱,アカキクラゲ綱).2014

    • 著者名/発表者名
      長澤栄史・保坂健太郎
    • 雑誌名

      国立科学博物館専報

      巻: 49 ページ: 113-125

  • [雑誌論文] 第II期調査で得られた皇居吹上御苑の子嚢菌類2014

    • 著者名/発表者名
      細矢剛・保坂健太郎
    • 雑誌名

      国立科学博物館専報

      巻: 49 ページ: 103-112

  • [雑誌論文] 皇居吹上御苑のケカビ類.2014

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・陶山舞・瀬戸健介・中島淳志・森下奈津子・細矢剛・保坂健太郎
    • 雑誌名

      国立科学博物館専報

      巻: 49 ページ: 147-169

  • [雑誌論文] 2013年度日本菌学会菌類観察会目録2014

    • 著者名/発表者名
      細矢剛・保坂健太郎・後藤康彦・服部力・長澤栄史
    • 雑誌名

      日本菌学会ニュースレター

      巻: 2014-1 ページ: 7-11

  • [雑誌論文] Molecular phylogeny supports the recognition of the two morphospecies Parmotrema pseudotinctorum and P. tinctorum (Parmeliaceae, Ascomycota).2013

    • 著者名/発表者名
      Roca-Valiente, B., Divakar, P. K., Ohmura, Y., Hawksworth, D. L. and Crespo, A.
    • 雑誌名

      Vieraea

      巻: 41 ページ: 333-348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lectotypification of Cetraria kurokawae Shibuichi and K. Yoshida.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohmura, Y., Yoshida, K. and Kashiwadani, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 39 ページ: 147-149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Materials for the distribution of lichens in Japan (20) Flavopunctelia flaventior and F. soredica.2013

    • 著者名/発表者名
      Moon, K.-H., Ohmura, Y., Kashiwadani, H. and Yoshida, K.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany

      巻: 88 ページ: 258-260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naemacyclus culmigenus, a newly reported potential pathogen to Miscanthus sinensis, new to Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, T., Hosaka, K., Saito, Y., Degawa, Y. and Suzuki, R.
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 54 ページ: 433-437

    • DOI

      10.1016/j.myc.2013.02.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laccaria (Agaricomycetes, Basidiomycota) from Tibet (Xizang Autonomous Region, China).2013

    • 著者名/発表者名
      Wilson, A. W., Hosaka, K., Perry, B. A. and Mueller, G. M.
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 54 ページ: 406-419

    • DOI

      10.1016/j.myc.2013.01.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of the DNA quality in mushroom specimens: a recovery of the whole ITS sequence from fragmented DNA of the type specimen.2013

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, K. and Uno, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 39 ページ: 53-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 茨城県におけるヒタチノスナジホコリタケ(担子菌門,ハラタケ科)の追加記録およびその系統的位置.2013

    • 著者名/発表者名
      糟谷大河・宇野邦彦・保坂健太郎
    • 雑誌名

      茨城県自然博物館研究報告

      巻: 16 ページ: 43-49

  • [学会発表] 皇居における地衣類多様性の増大2014

    • 著者名/発表者名
      大村嘉人・ヨーラン トール・アンドレアス フリッシュ・柏谷博之・文 光喜
    • 学会等名
      日本植物分類学会第13回大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20140320-20140323
  • [学会発表] One hundred and sixty eight new lichen records for Sri Lanka (excluding Graphidaceae), a signature of undocumented lichen diversity in South Asia.2014

    • 著者名/発表者名
      Weerakoon, G., Aptroot, A., Ohmura, Y., Parnmen, S., Nelson, M. P., Blanchan, D., Lücking, R. and Lumbsch, T.
    • 学会等名
      BLS International Symposium
    • 発表場所
      Nottingham, UK
    • 年月日
      20140110-20140111
  • [学会発表] 国立科学博物館で進行中のキノコ多様性プロジェクト2013

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20131121-20131121
    • 招待講演
  • [学会発表] Does Usnea kill trees?2013

    • 著者名/発表者名
      Ohmura, Y.
    • 学会等名
      International symposium of Bryophyte and lichen diversity
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      20131006-20131006
  • [学会発表] 地衣類収蔵標本におけるDNAの経年断片化2013

    • 著者名/発表者名
      宇野邦彦・大村嘉人
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130913-20130915
  • [学会発表] A diversity discovered - the Arthoniomycetes in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Frisch, A. and Ohmura, Y.
    • 学会等名
      第42回地衣類研究会大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20130831-20130901
  • [学会発表] Taxonomic study on the Geastrum triplex complex inferred from morphology and molecular phylogeny2013

    • 著者名/発表者名
      Kasuya, T., Hosaka, K., Uno, K. and Kakishima, M.
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress
    • 発表場所
      北京、中国
    • 年月日
      20130819-20130823
  • [学会発表] ブナ林における樹幹着生生物の多様性2013

    • 著者名/発表者名
      樋口正信・大村嘉人・半田信司
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第42回岡山大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130805-20130807
  • [学会発表] 大分県で発見された日本新産種Mattiloromyces terfezioidesについて2013

    • 著者名/発表者名
      村上康明・佐々木廣海・保坂健太郎
    • 学会等名
      日本菌学会第57回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130608-20130609
  • [学会発表] カヤバノクヌギタケの系統的位置と生態的特性2013

    • 著者名/発表者名
      糟谷大河・黒川悦子・橋屋誠・名部みち代・名部光男・宇野邦彦・保坂健太郎
    • 学会等名
      日本菌学会第57回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130608-20130609
  • [学会発表] きのこ標本のDNA保存状態と乾燥温度および燻蒸剤がもたらす影響評価2013

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎・宇野邦彦
    • 学会等名
      日本菌学会第57回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130608-20130609
  • [学会発表] スッポンタケ目の分子系統と沖縄周辺の要検討種2013

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎・Larissa Trierveiler Pereira
    • 学会等名
      沖縄生物学会
    • 発表場所
      西原
    • 年月日
      20130525-20130526
  • [学会発表] スッポンタケ目の分子系統で得られた新知見2013

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎・Larissa Trierveiler Pereira
    • 学会等名
      平成25年度日本菌学会関東支部年次大会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      20130420-20130420
  • [図書] 新菌学用語集2014

    • 著者名/発表者名
      大村嘉人(分担執筆)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      日本菌学会
  • [図書] ウォッチング日本の固有植物2014

    • 著者名/発表者名
      大村嘉人(分担執筆)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] ウォッチング日本の固有植物2014

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] ポプラディア大図鑑ワンダ・植物.2013

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ポプラ社
  • [図書] 菌類の事典2013

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi