• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

東日本大震災の被災者の復興感の変遷と被災地の復興過程の対応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24300322
研究機関明治大学

研究代表者

中林 一樹  明治大学, その他の研究科, 特任教授 (80094275)

研究分担者 青山 やすし  明治大学, その他の研究科, 教授 (50386421)
石川 永子  公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, その他部局等, 研究員 (00551235)
市川 宏雄  明治大学, 政治経済学部, 教授 (80298041)
佐々木 一如  明治大学, その他の研究科, 講師 (90559832)
西村 弥  明治大学, 政治経済学部, 講師 (80468826)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード災害復興 / 津波災害 / 復興過程 / 生活再建 / 復興まちづくり / 住まい再建 / 復興感 / 経済復興
研究概要

本研究は、2012~2014年度を研究機関として、東日本大震災からの2年目~4年目にかけての津浪被災地域の復興事業等に見る客観的な復興過程と被災者の個々人の生活事項と総体的生活の復興感の変遷を把握し、東日本大震災の復興の進め方を考察することを目的としている。
2013年度は、大きな被災となった岩手県大船渡市、宮城県気仙沼市、福島県新地町を事例地区に、津波被災地で被災したと思われる被災者個人の「多様な生活事項の回復感」と「総体としての生活の復興感」の主観的評価についてアンケート調査(復興感調査)を中心に行った。2013年3月に実施・回収した震災2年目の復興感アンケート調査は2013年度に入って集計・分析を進めるとともに、2011年の調査との比較分析を行い、地域安全学会、日本建築学会、日本復興学会などで口頭発表を行った。また、2013年3月を目途に、震災から3年目の復興感アンケート調査を実施した。2013年度の調査では、3市町の被災家族に8,195通を郵送配布し、送付先不明の623通を除く7,572通は配達され、うち回収表は1,850であった。
被災者の復興感の評価に有意に寄与している項目は2012年度(1年目)、2013年度(2年目)ともに、『日常の食生活』『仕事/収入の見通し』、『住まい再建の見通し』そして『町や集落の復興の見通し』であった。日常生活の回復の上に、仕事を確保して収入が安定し、住まいの再建もめどが立つと『被災者の復興感』は高まるものの、3年目までの市街地や集落の復興の遅れが被災者の復興感を引き下げていることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2年目の2013年3月に実施したアンケート調査のデータ化が順調に進み、1年目と2年目の比較を通して被災者の復興感を通して、東日本大震災の被災者による復興過程とその評価を様々な角度から比較分析を進めることができた。その結果、学会等を通しての研究成果の社会還元も順調に進めることができた。

今後の研究の推進方策

研究最終年度であり、2014年3月に実施した復興感調査のデータ化と3年度分のデータの時系列分析を含めた解析を進めるとともに、2015年3月(4年目)の調査を2014年12月に実施し、年度内にデータの単純集計を終えたい。同時に、自由回答欄の記述について、テキストマイニング法による文脈解析を行い、被災者の復興過程の内面を考察する予定である。同時に、主な被災自治体における行政事業の推移からみた4年間の自治体の復興過程を整理し、被災者の復興感との関連を考察する予定である。

次年度の研究費の使用計画

被災者を対象としたアンケート調査の発送・回収が2013年度3月(2014年3月)になったため、会計処理の都合上、次年度使用額が発生した。
2014年度に予定している被災者アンケートの実施費用とする予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災津波被災者の被災1年後の生活復興感とその規定要因―津波被災地の生活復興に関する調査(2012)その22014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹・小田切利栄・中林啓修
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1分冊 ページ: 1093-1092

  • [雑誌論文] 1999年トルコ・マルマラ地震と市街地移転による都市復興2014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      復興

      巻: 8号 ページ: 1-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] East  Japan Mega Earthquake and Dual Reconstruction Scheme –Regional and National Planning of Post-disaster and Pre-disaster recovery2014

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      Traditional Wisdom and Modern Knowledge for the Earth’s Future

      巻: - ページ: 135-163

  • [雑誌論文] Blame game, Hindsight and Oblivescence: Impediments against Post-Emergency Investigations2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木一如
    • 雑誌名

      ガバナンス研究

      巻: no.10 ページ: -

  • [雑誌論文] 東日本大震災における被災者の高齢者支援要望―2012年調査・自由回答記述の構造分析―2014

    • 著者名/発表者名
      坪井塑太郎・中林一樹・小田切利栄・土屋依子
    • 雑誌名

      日本地理学会発表要旨集

      巻: No.85 ページ: 59-59

  • [雑誌論文] 東日本大震災の復興過程と被災者の復興感―大船渡・気仙沼・新地の被災者調査から―2013

    • 著者名/発表者名
      中林一樹・小田切利栄・中林啓修
    • 雑誌名

      地域安全学会・東日本大震災特別論文集

      巻: 2号 ページ: 49-52

  • [雑誌論文] 東日本大震災津内被災者の被災状況と被災1年後の生活復興の現状―津波被災地生活復興に関する調査(2012)その1―2013

    • 著者名/発表者名
      中林一樹・小田切利栄・中林啓修
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1分冊 ページ: 1091-1092

  • [雑誌論文] 関東大震災に学び首都直下地震に備える防災・減災・復興2013

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 雑誌名

      首都防災フォーラム資料集

      巻: - ページ: 23-28

  • [雑誌論文] 東日本大震災津波被災者の生活復興感および生活事項回復感の変遷-2012年から2013年2月-2013

    • 著者名/発表者名
      中林一樹・小田切利栄・中林啓修
    • 雑誌名

      復興(日本復興学会)2013大阪大会講演論文集

      巻: - ページ: 28-31

  • [学会発表] 東日本大震災津内被災者の被災状況と被災1年後の生活復興の現状―津波被災地生活復興に関する調査(2012)その1―

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
  • [学会発表] 東日本大震災津波被災者の生活復興感および生活事項回復感の変遷-2012年から2013年2月-

    • 著者名/発表者名
      中林一樹
    • 学会等名
      日本復興学会
    • 発表場所
      関西大学社会安全学部高槻ミューズキャンパス
  • [学会発表] 東日本大震災津波被災者の被災1年後の生活復興感とその規定要因―津波被災地の生活復興に関する調査(2012)その2

    • 著者名/発表者名
      小田切利栄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
  • [学会発表] 東日本大震災の復興過程と被災者の復興感―大船渡・気仙沼・新地の被災者調査から―

    • 著者名/発表者名
      小田切利栄
    • 学会等名
      地域安全学会大船渡ワークショップ
    • 発表場所
      大船渡市カメリアホール
  • [学会発表] 東日本大震災における被災者の高齢者支援要望―2012年調査・自由回答記述の構造分析―

    • 著者名/発表者名
      坪井塑太郎
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      国士舘大学
  • [図書] 危機管理学-社会運営とガバナンスのこれから2014

    • 著者名/発表者名
      中邨章、市川宏雄、中林一樹、青山やすし、西村弥、谷藤悦史、鈴木潔、南博、砂金祐年、平修久
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      第一法規

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi