• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

BRCAの機能解析と合成致死に基づく標的分子探索

研究課題

研究課題/領域番号 24300328
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三木 義男  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (10281594)

研究分担者 中西 啓  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (50321790)
竹中 克也  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (20378706)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード乳がん / BRCA1/2遺伝子 / 合成致死 / 化合物ライブラリー
研究概要

近年、BRCA1/2遺伝子変異腫瘍に対して、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ1(PARP1)の阻害剤は、高い殺傷作用を発揮することが報告された。これは、BRCA遺伝子変異に対してPARP1酵素を阻害することで、破綻したDNA相同組換え修復機構とそのバックアップのために働く酵素(PARP1)が失活するために生じると考えられている。この時、失活したBRCA遺伝子産物に対してPARP1阻害剤は、「合成致死性」の関係にあり、両方の機能が共に阻害されたとき、がん細胞は消滅する。BRCA1/2タンパク質は、DNA修復以外に中心体や細胞質分裂にも関与する多機能タンパク質であることから、DNA修復阻害剤以外の組み合わせによって合成致死性効果は期待される。従来の分子標的の抗がん薬は、標的とするタンパク質の立体構造が似ているものに作用して副作用を起こすことが知られている。我々は、BRCA2がDNA修復に加えて中心体の複製やポジショニング、細胞質分裂に機能することを報告してきた。そこで、BRCA2の中心体、および細胞質分裂に対する機能に注目して、PARP1阻害剤とは異なる機構で合成致死効果を示す低分子化合物を見出すため、東京医科歯科大学医療機能分子開発室所有の化合物ライブラリーを用いて、そのスクリーニングを行った。これまでにBRCA2欠失細胞(Capan-1細胞)に対して低分子既知化合物1230個の増殖抑制効果を測定した結果、40化合物(3.2%)がヒットした。そのうち抗菌・抗癌薬が70%、微小化形成阻害作用を示す化合物が13%含まれていた。本研究はスタートしたばかりであるが、この既知化合物のスクリーニング結果から、今後機能未知化合物のスクリーニングから検出されるヒット化合物は、抗菌・抗癌作用を有する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々はこれまでに、膜型マトリックスメタロプロテアーゼ1 (MT1-MMP)によって、BRCA2タンパク質が切断(2135番目のアスパラギンと2136番目のロイシンの間)されることを明らかにし、各切断部位を特異的に認識する抗体を作成した。さらに、切断型BRCA2は、N末端側をN-BRCA2、C末端側をC-BRCA2と命名し、このBRCA2タンパク質切断の生理的意義を明らかにした。またBRCA2は、細胞周期のG1/S期からM期前期にかけて中心体の周りを取り巻く様に局在し、M期後期に中心体から消失する。細胞質分裂期に入ると、母・娘細胞間に形成されるミッドボディに局在し細胞質分裂に関与することが報告されている。我々は、BRCA2がミッドボディにおいてヒト非筋肉型ミオシンIICと共局在し、ミオシンIICのATPase活性に対するBRCA2の機能を明らかにした。このように、「ゲノムの安定性維持」ネットワークの解明を進めたと同時に、明らかにしたBRCA に関るネットワーク機能を中心とした分子の合成致死性解析、及び化合物ライブラリーを用い合成致死性を示す化合物のスクリーニングを進め、候補を同定した。これにより、本研究は概ね順調に進んでいると判断した。

今後の研究の推進方策

1.BRCAを中心とする「ゲノムの安定性維持」ネットワークとしてさらなる機能を解明する。
2.さらに同定された分子について、合成致死スクリーニングを行い、新規分子標的、あるいは併用療法改善のための標的分子の同定を目指す。
3.これまでに得られた候補分子及び化合物ライブラリーのスクリーニングから得られた候補化合物を合成致死療法へ応用するための検証実験を進める。

次年度の研究費の使用計画

BRCAを中心とした機能ネットワークの解析が予想以上に円滑に進み、BRCAネットワーク関連分子の同定にかかる費用が予定より少額となったため。
次年度には、BRCAネットワーク関連分子の合成致死性解析、及び化合物ライブラリーのスクリーニングを行ったが、計画よりスクリーニング範囲を広げこれに使用した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] BRCA2 phosphorylated by PLK1 moves to the midbody to regulate cytokinesis mediated by nonmuscle myosin IIC.2014

    • 著者名/発表者名
      Takaoka M, Saito H, Takenaka K, Miki Y, Nakanishi A.
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 75 ページ: 1518-1528

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-13-0504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centrosomal BRCA2 is a target protein of membrane type-1 matrix metalloproteinase (MT1-MMP).2014

    • 著者名/発表者名
      Wali N, Hosokawa K, Malik S, Saito H, Miyaguchi K, Imajoh-Ohmi S, Miki Y, Nakanishi A.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 443 ページ: 1148-1154

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.12.103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DYRK2 controls the epithelial-mesenchymal transition in breast cancer by degrading Snail.2013

    • 著者名/発表者名
      Mimoto R, Taira N, Takahashi H, Yamaguchi T, Okabe M, Uchida K, Miki Y, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Cancer Lett.

      巻: 339 ページ: 214-225

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2013.06.005

    • 査読あり
  • [学会発表] Functional analysis of a cleavage product of BRCA2 in cancer cell lines2013

    • 著者名/発表者名
      Nadila Wali, Kana Hosokawa, Hiroko Saito, Shinobu Ohmi, Akira Nakanishi, Yoshio Miki,
    • 学会等名
      ASCB 2013 Annual meeting
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      20131214-20131218
  • [学会発表] 次世代ゲノム解析による遺伝性乳がんの新規原因遺伝子の探索2013

    • 著者名/発表者名
      三木義男
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第58回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20131121-20131123
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規BRCA機能とそれに基づく合成致死療法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      三木義男
    • 学会等名
      第51回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131024-20131026
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝性乳癌患者でみられるBRCA2 遺伝子内の変異が細胞質分裂に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      高岡美帆、斉藤広子、中西啓、三木義男
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] 乳がんにおける遺伝子の多様性

    • 著者名/発表者名
      三木義男
    • 学会等名
      第14回よこはま乳がんシンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 招待講演
  • [備考] 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 分子遺伝分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/mgen/index_j.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi