研究課題/領域番号 |
24310021
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
森 千里 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (90174375)
|
研究分担者 |
小宮山 政敏 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 教授 (70175339)
戸高 恵美子 千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (30334212)
花里 真道 千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (00608656)
松野 義晴 千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (00376378)
中岡 宏子 千葉大学, 予防医学センター, 助教 (60588648)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 環境影響評価 / 化学物質 / 次世代影響 / 複合曝露 |
研究概要 |
本研究では、化学物質の胎児への複合曝露状況を反映する曝露量アセスメント・システムと、臍帯のエピゲノミクス(網羅的なエピジェネティクス解析)を用いた個々の胎児の化学物質の感受性評価システムを開発し、さらに、この二つのシステムを基盤にして現状の化学物質曝露による胎児・次世代の健康に対する高リスク群を母体血や臍帯を用いて検出する次世代健康影響評価法の開発に向けた研究を行うことを目指すものである。 研究初年度となる平成24年度については、本研究課題の3つの骨子のうち、特に本研究の基盤となる"胎児の高曝露群検出システムに関する研究"において、母体血中PCB濃度測定結果からの胎児への残留性化学物質移行及び胎児曝露推定システム開発に関する研究に取り組んだ。 今年度の研究遂行により、352名の提供者による母体血からパックドカラムを用いたガスクロマトグラフによりPCB濃度分析を行った結果、初産婦の母体血には0.30±0.14ng/g-wet、経産婦については0.26±0.12ng/g-wetのPCB濃度が含まれることを明らかにした。この成果については、今夏開催される国際学術集会において発表する予定である(ISES : International Society of Exposure Science International 2013, August 19-23, 2013 ; Basel, Switzerland)。 現在、研究中間年度となる平成25年度に遂行する母体血中PCB濃度分析結果と併せ、これらの母体血中PCB濃度の結果と質問紙調査による対象者の生活習慣等の検討に加え、胎児側となる臍帯血中PCB濃度との検証が待たれるところで、最終的には「胎児への残留性化学物質の移行及び胎児曝露の推定」について究明することになる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題は3つの骨子からなり、特に平成24年度については(1)"胎児の高曝露群検出システムに関する研究について取り組むことで、研究方法の妥当性が得られたことから、今夏開催される国際学術集会への発表を予定するまでに至ったことから"おおむね順調"と評価した。他2つの骨子(エピゲノミクスを用いた胎児の化学物質に対する感受性評価システムの確立、化学物質の胎児期曝露による次世代の健康への高リスク群検出のためのバイオマーカー用いた影響評価法の開発についても鋭意究明を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究遂行の中間年度を迎え、研究骨子に掲げた3つの骨子について、さらに追視および検証を進めることを課題と捉え、研究を遂行している。
|
次年度の研究費の使用計画 |
当初の研究計画に従い、測定分析依頼を専門業者へ発注してきましたが、測定依頼する生体試料数および年度内の測定分析結果の提出に支障が予想されたことより次年度使用額が生じました。次年度については、年度早期に測定依頼するよう年度計画自体の見直しを諮り取り組んでいきます。
|