研究課題/領域番号 |
24310027
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中山 幹康 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (10217945)
|
研究分担者 |
堀田 昌英 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (50332573)
坂本 麻衣子 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (50431474)
|
研究協力者 |
LEHUU Ti Danang University, Vietnam, Visiting Professor
SALEWICZ K.A. Vienna Austria, Systems Analyst
伊藤 園子 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科
室田 美鈴 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科
佐々木 大輔 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 国際河川 / 環境影響評価 / 意思決定支援システム / 情報の透明性 / 国際交流研究 / ラオス / タジキスタン / オーストリア |
研究成果の概要 |
「情報の透明性」および本研究の実施過程でその重要性が認識された「政治的アジェンダの対称性」に関して,国際河川の流域国が共有する流域協議機関が保持すべき制度的枠組について,メコン川流域でのダム建設に関わる事例,中央アジアの国際河川でのダム建設に関わる事例,アイスランドから欧州への電力貿易に関わる事例,ドナウ川での環境管理に関する事例,などの現状を分析し,それに基づいた改善策を提示すると共に,両者の実情を関係者に提示する意思決定システムのあるべき姿を考察した.
|
自由記述の分野 |
資源と環境の管理に関わる事例分析からの方法論提言
|