• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アダプティブ・マネジメントによるコウノトリ野生復帰の研究と実行

研究課題

研究課題/領域番号 24310033
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

江崎 保男  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 教授 (10244691)

研究分担者 細谷 和海  近畿大学, 農学部, 教授 (10330242)
佐川 志朗  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 准教授 (30442859)
大迫 義人  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 准教授 (40326294)
三橋 弘宗  兵庫県立大学, 付置研究所, 講師 (50311486)
内藤 和明  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 准教授 (50326295)
菊地 直樹  総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (60326296)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードコウノトリ / 再導入 / アダプティブマネジメント / 合意形成
研究実績の概要

兵庫県豊岡市祥雲寺地区、および福井県越前市白山地区においてコウノトリ自活モデル事業の評価を行った。前者では、2015年3月に実施された、鎌谷川から水田ビオトープにいたる魚道整備事業に対して、河川とビオトープ双方で事業評価のための調査を実施した。後者では、水生動物の生息空間を拡大させるために設置された、水田に隣接する恒常的水域(水田退避溝)に対して事後調査を実施した。その結果、両事業とも水生動物の現存量が増加する結果を得た。以上よりコウノトリの餌動物のavailability向上のためには、水系の連続性を確保すること、水田域に近接したソース環境(恒常的水域)を創出することが、極めて効果的であることが示されると同時に、コウノトリの自活に向けて大きな前進を果たした。このようにして、研究開始時の目的が達成され、アダプティブ・マネジメントによる野生復帰方法論を確立することができた。
ちなみに現在、豊岡市とその周辺以外には新たな繁殖ペアがいまだ誕生していないが、その兆しが見えつつある。2015年春、徳島県鳴門市に但馬地方生まれの雌雄が定着し、2016年3月時点で産卵の可能性が出てきたからである。そして、その理由が豊かな餌にあることは明らかである。ここでは水田でのレンコン農作が行われており、周年コウノトリが侵入できる浅い水域と、そこでの頻繁な採餌が確認されたからである。研究代表者の江崎は、鳴門での官民学の連携による野生復帰実践にアドバイザーとしてずっと関わっており、今後は、野生復帰の全国展開が見込まれる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件、 査読あり 7件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] エコロジカルユニットとしての流域生態系2016

    • 著者名/発表者名
      江崎保男
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 4 ページ: 21-27

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Survival mortality and skewed sex ratio of the Japanese Oriental White Stork reintroduced population at the end of 2014.2016

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, Y. Mitsuhashi, Y. & Ohsako, Y.
    • 雑誌名

      Reintroduction

      巻: 4 ページ: 95-102

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 兵庫県立コウノトリの郷公園における高病原性鳥インフルエンザ対策に関する研究.2016

    • 著者名/発表者名
      沼田一三・佐藤稔・吉沢拓祥・三橋陽子・杉原未規夫・鈴木惟時・犬伏源・尭井ゆか・江崎保男
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 4 ページ: 111-128

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 兵庫県豊岡市の水田ビオトープにおける水生動物群集の越冬状況.2016

    • 著者名/発表者名
      田和康太・佐川志朗・丸山勇気・日和佳政・水谷瑞希
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 4 ページ: 87-94

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コウノトリの採餌環境創出を目的とした水田退避溝設置の効果-福井県越前市における水田生態系保全事例-.2016

    • 著者名/発表者名
      日和佳政・藤長裕平・水谷瑞希・田和康太・佐川志朗
    • 雑誌名

      野生復帰4: 29-36.

      巻: 4 ページ: 29-36

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ケリの配偶システムと営巣場所への帰還.2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂英弥・脇坂啓子・中川宗孝・江崎保男
    • 雑誌名

      山階鳥類学雑誌47:17-23.

      巻: 47 ページ: 17-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケリVanellus cinereusの営巣場所、雛の離巣、そして繁殖成功.2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂英弥・江崎保男
    • 雑誌名

      人と自然26:1-7.

      巻: 26 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コウノトリ野生復帰の薬効-ワイズユースによる地域社会作り2015

    • 著者名/発表者名
      江崎保男
    • 雑誌名

      ECPR 36:3-10

      巻: 36 ページ: 3-10

  • [雑誌論文] 方法としてのレジデント型研究2015

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 14 ページ: 75-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 野生復帰事例:コウノトリの郷の活動2015

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 雑誌名

      遺伝

      巻: 69 ページ: 493-497

  • [学会発表] コウノトリの野生復帰と人との共生2015

    • 著者名/発表者名
      大迫義人
    • 学会等名
      第39回鳥類内分泌研究会
    • 発表場所
      兵庫県立コウノトリの郷公園、豊岡
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
  • [学会発表] コウノトリ野生復帰と生物多様性の保全2015

    • 著者名/発表者名
      江崎保男
    • 学会等名
      日本鳥学会2015年度大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県立大学,神戸
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-20
  • [学会発表] 再導入コウノトリの行動と生態.2015

    • 著者名/発表者名
      大迫義人
    • 学会等名
      日本鳥学会2015年度大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県立大学,神戸
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-20
  • [学会発表] コウノトリのなわばり社会-フローターの存在がなわばり所有者に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      野口真麿子・江崎保男
    • 学会等名
      日本鳥学会2015年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学,神戸
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [学会発表] 8年間の研究からわかったケリ個体群の季節的動向2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂英弥・江崎保男
    • 学会等名
      日本鳥学会2015年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学,神戸
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [学会発表] 2015. 兵庫県北部円山川におけるコウノトリの河川内周年利用.2015

    • 著者名/発表者名
      佐川志朗・田和康太・大迫義人. )
    • 学会等名
      応用生態工学会第19回大会
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-10
  • [学会発表] 同一堆積物上におけるコウノトリの足跡計測2015

    • 著者名/発表者名
      田中郁子・江崎保男・ 佐藤稔・山崎和仁・兵頭政幸2015.6.27
    • 学会等名
      日本古生物学会2015年年会
    • 発表場所
      産業技術研究所,つくば
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi