• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

植物と微生物のスーパーシンビオーム系の創出とそれを利用した排水処理

研究課題

研究課題/領域番号 24310057
研究機関山梨大学

研究代表者

遠山 忠  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (60431392)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード環境保全技術 / 環境修復技術 / 排水処理 / 植物根圏 / 水生植物 / 植生浄化 / 植物成長促進微生物 / 内分泌撹乱化学物質
研究実績の概要

本研究は、水生植物の根圏における植物と微生物の共生・相互作用が発揮する新しい現象、能力と効果を分子レベルで解明するとともに、その作用効果を最大限発揮させることによって、個々の植物と微生物では不可能であった機能を有する植物-微生物共生系を創出することを目的とし、特に、その共生系を利用した効率的な窒素・リン除去と有機化学物質除去技術を開発することを目指している。
平成26年度では、ウキクサ科植物と植物成長促進微生物(PGPB)のシンビオーム系において、ウキクサ科植物の光合成活性とバイオマス生産が促進するメカニズムをメタボローム解析を駆使して解明することを試みた。その結果、クロロフィル合成経路とカルビンサイクルの代謝物生産が活性化していることを突き止め、これが光合成とバイオマス生産の促進に繋がっていると考えられた。
また、ウキクサ科植物とPGPBを組み合わせた最適な窒素・リン除去システムを検討し、1. PGPBによってウキクサ科植物を活性化するタンクとその高活性ウキクサ科植物を用いた窒素・リン除去タンクの2タンク方式が良いこと、2. 窒素・リン除去とバイオマス生産の最適なウキクサ科植物植生密度(水面被覆率)は80~150%であることなどを明らかにした。その条件で実下水二次処理水20Lを処理するリアクターを作成し、効率的な窒素・リン除去を実証した。さらに、このウキクサ科植物とPGPBを組み合わせた窒素・リン除去システムを下水処理の仕上げ処理として導入することで、高度処理を導入した下水処理よりもコストとCO2排出を削減できることを試算した。
一方、ヨシと分解菌、またはウキクサと分解菌を組み合わせた内分泌撹乱化学物質(ノニルフェノールとビスフェノールA)およびアルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)の除去リアクター(1L)を構築し、都市河川水や下水中から全ての物質を長期間安定して除去できることを確かめた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of various duckweed species on phenol degradation in environmental waters2014

    • 著者名/発表者名
      Yan Li, Tadashi Toyama, Yasuhiro Tanaka, Yueqin Tang, Xiaolei Wu and Kazuhiro Mori
    • 雑誌名

      Japanese Jornal of Water Treatment Biology

      巻: 50 ページ: 95-103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 成長促進細菌による微細藻類の光合成能力とバイオマス生産性の向上2015

    • 著者名/発表者名
      遠山忠、神戸政広、田中靖浩、森一博
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] "Potential of Aquatic Plants in Water and Sediment Purification, and Biofuel Production2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Toyama
    • 学会等名
      "2nd International Young Researcher's Workshop River Basin Environment and Management
    • 発表場所
      Hanoi University of Science (Hanoi, Vietnam)
    • 年月日
      2015-01-05 – 2015-01-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of Common Reed (Phragmites australis) on Nitrogen Removal and Abundance of Ammonia-oxidizing and Denitrifying Microorganisms in Freshwater Sediment2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi TOYAMA, Yuki NISHIMURA, Yuka OGATA, Kazunari SEI, Kazuhiro MORI, Michihiko IKE
    • 学会等名
      9th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-Industries (AGRO'2014)
    • 発表場所
      The Crown Palais New Hankyu Kochi (Kochi, Japan)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-26
  • [学会発表] 芳香族化合物の微生物吸着に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野寛之、田中靖浩、遠山忠、森一博
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第51回大会
    • 発表場所
      山梨JA会館(甲府市)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] 水生植物による栄養塩吸収モデルと植物成長促進微生物(PGPB)適用植生への応用2014

    • 著者名/発表者名
      戸田勇貴、田中靖浩、遠山忠、森一博
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第51回大会
    • 発表場所
      山梨JA会館(甲府市)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] Characterization of phenol-degrading bacteria in the rhizosphere of duckweeds2014

    • 著者名/発表者名
      Yan Li, Tadashi Toyama, Yasuhiro Tanaka and Kazuhiro Mori
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第51回大会
    • 発表場所
      山梨JA会館(甲府市)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] Plant growth-promoting bacterium Acinetobacter calcoaceticus P23のウキクサ科の植物に対する成長促進効果とその応用性について2014

    • 著者名/発表者名
      遠山忠、田中靖浩、森一博, 池道彦, 森川正章
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第51回大会
    • 発表場所
      山梨JA会館(甲府市)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] "Enhanced Production of Duckweed Biomass Using a Novel Plant Growth-Promoting Bacterium, Sinorhizobium sp. SP42014

    • 著者名/発表者名
      "Michihiko Ike, Masashi Kuroda, Tadashi Toyama, Kazuhiro Mori
    • 学会等名
      "5th Kobe University Brussels European Centre Symposium. Innovation, Environment, and Globalization-Latest EU-Japan Research Collaboration-
    • 発表場所
      Thon Hotel Bristol Stephanie (Brussels, Belgium)
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 成長促進細菌の共培養による微細藻類の増殖と光合成の促進2014

    • 著者名/発表者名
      遠山 忠, 黒田 真史, 田中 靖浩, 森 一博, 池 道彦
    • 学会等名
      第65回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [学会発表] ウキクサ成長促進細菌Acinetobacter calcoaceticus P23の陸上植物への影響評価2014

    • 著者名/発表者名
      影本敬太、菅原雅之、尾島拓也、三輪京子、森川正章、遠山忠
    • 学会等名
      第65回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [学会発表] ヨシ植栽による底質からの窒素除去とそのメカニズム解明2014

    • 著者名/発表者名
      遠山忠
    • 学会等名
      日本水環境学会・東北支部・人工湿地ワークショップ
    • 発表場所
      東北工業大学一番町ロビー(仙台市)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] Enhancement of photosynthesis, biomass production and nutrient uptake of duckweed by plant growth-promoting bacteria2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi TOYAMA, Yasuhiro TANAKA, Kazuhiro MORI, Masaaki MORIKAWA
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies Congresses 2014
    • 発表場所
      Montréal’s Convention Centre (Montreal, Canada)
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
  • [学会発表] Enhanced biodegradation of endocrine-disrupting chemicals by cooperative relationship between common reed and rhizosphere bacteria2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi TOYAMA, Yasuhiro TANAKA, Kazuhiro MORI
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2014 (WET2014)
    • 発表場所
      Waseda University (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
  • [備考] 山梨大学 環境保全研究室 森・遠山研究室

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~5lab/

  • [備考] 山梨大学工学部土木環境工学科 研究紹介

    • URL

      http://www.ce.yamanashi.ac.jp/research/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi