• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

エネルギーデバイス用フッ素系イオン液体の非焼却分解・再資源化反応システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24310061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関神奈川大学

研究代表者

堀 久男  神奈川大学, 理学部, 教授 (50357951)

研究分担者 永長 久寛  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (90356593)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードイオン液体 / 分解 / フッ素 / 亜臨界水 / 超臨界水 / 熱水
研究成果の概要

フッ素系イオン液体は様々なエネルギーデバイスへの導入が進んでいるが、廃棄物の分解処理方法が確立されていない。高温での焼却は可能であるが、高エネルギーが必要なだけでなく、発生するフッ化水素ガスが焼却炉材を損傷する問題がある。以上の背景から本研究では焼却によらない、低エネルギー的な手法でこれらをフッ化物イオンまで分解する方法の開発を目指した。代表的な化学種であるビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド類について、亜臨界水および超臨界水中で種々の還元剤あるいは酸化剤を添加した反応を検討した。その結果、375℃の超臨界水状態で還元剤としてFeOを用いることで最も効果的に分解できることが分かった。

自由記述の分野

環境化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi