研究課題/領域番号 |
24310094
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
本間 芳和 東京理科大学, 理学部, 教授 (30385512)
|
研究分担者 |
山本 貴博 東京理科大学, 工学部, 講師 (30408695)
岡田 晋 筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 教授 (70302388)
千足 昇平 東京大学, 大学院工学系研究科, 講師 (50434022)
|
連携研究者 |
加藤 大樹 東京理科大学, 理学部, 助教 (70579846)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | カーボンナノチューブ / 水 / 相図 / ナノ空間 |
研究成果の概要 |
構造が制御されたナノ空間として1本の単層カーボンナノチューブ(SWNT)を用い,SWNTと水分子のナノスケールにおける相互作用を解明することを目的として研究を行った。分光実験および理論計算から,SWNTの外表面には2分子層の厚さの水の吸着層が形成されることを明らかにした。この吸着水は,2層で水素結合が閉じるため「疎水的」に振る舞うこと,ラマン分光における動径呼吸モードの周波数を増加させることが分かった。SWNT内部のナノ空間に内包された水に対しては,温度と水蒸気圧により液相・固相を制御することができた。また,内包過程において,SWNT内部で凝縮相と空の空間に相分離することを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
ナノ構造物理学
|