• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

震災特区の大気環境改善と風力発電の適切な普及に資する狭域数値風況予測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24310120
研究機関九州大学

研究代表者

内田 孝紀  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (90325481)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード大気環境 / 風力エネルギー / シミュレーション
研究実績の概要

本研究では,これまで「予測」を目標とする大気環境シミュレーションに関する研究を,「改善」に焦点を当てて,大気物理学・大気工学を融合して,「地球環境問題の解決に新しい科学的な手法」を得ることを最大の目的に設定した.また同時に,「風力エネルギーの有効利用,すなわち,風力発電の適切な普及」に資する「狭域スケールに的を絞った数値風況予測技術の開発」を検討した.
研究代表者は,九州大学応用力学研究所において,汎用的なWindows搭載のPC1台およびモバイルPC1台で動作可能な先端的数値風況(流体)シミュレーション技術(RIAM-COMPACT:リアムコンパクト)の開発をこれまで行ってきた.この数値流体モデルは,大気工学および風工学の分野において,国内のみならず世界的に高い評価と研究成果を挙げてきた.
本研究では,このRIAM-COMPACT数値流体モデルに対して,新たに地理情報システム(GIS)との相互連携技術を開発した.研究期間中に,東日本大震災で特区指定を受ける予定の地域を対象にし,大気環境シミュレーションを実施し,その結果を利用して都市計画における「大気汚染の原因究明と大気環境改善法」を提案した.また同時に,「風力発電の適切な普及に資する高解像度風力資源マップ」作成も検討した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] GPGPUコンピューティングによるLES乱流モデルに基づいた数値風況予測技術の高速化2014

    • 著者名/発表者名
      内田孝紀
    • 雑誌名

      日本風力エネルギー学会誌

      巻: 108 ページ: 533, 536

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 最新のGPUアクセラレータによるLES乱流モデルに基づいた数値風況予測技術の高速化2014

    • 著者名/発表者名
      内田孝紀
    • 雑誌名

      日本風力エネルギー学会誌

      巻: 109 ページ: 101, 104

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 沿岸部における気象GPVデータを用いた簡易風況推定法の試み-鹿児島県内の風力発電所を例として-2014

    • 著者名/発表者名
      内田孝紀,川島泰史
    • 雑誌名

      日本風力エネルギー学会誌

      巻: 147 ページ: 15, 29

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 山間部における気象GPVデータを用いた簡易風況推定法の試み-阿蘇車帰風力発電所を例として-2014

    • 著者名/発表者名
      内田孝紀,川島泰史
    • 雑誌名

      日本風力エネルギー学会誌

      巻: 147 ページ: 31, 43

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 風力発電分野におけるコンピュータシミュレーション技術の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      内田孝紀
    • 学会等名
      宇宙航行の力学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA(神奈川県)
    • 年月日
      2014-12-18
    • 招待講演
  • [学会発表] スーパーコンピュータによる数値流体シミュレーション技術が解決する風力発電の諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      内田孝紀
    • 学会等名
      第133回 NEC C&CシステムSP研究会
    • 発表場所
      NEC本社(東京都)
    • 年月日
      2014-11-11
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi