• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

建設工事におけるリスクアセスメントの高度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24310126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関独立行政法人労働安全衛生総合研究所

研究代表者

豊澤 康男  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, その他部局等, 理事 (20358419)

研究分担者 伊藤 和也  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 建設安全研究グループ, 主任研究員 (80371095)
吉川 直孝  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 建設安全研究グループ, 主任研究員 (60575140)
堀 智仁  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 建設安全研究グループ, 主任研究員 (20508634)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードリスクアセスメント / 建設工事 / 安全 / 労働災害 / 安全衛生管理
研究成果の概要

国際的に見ると日本は労働災害の少ないトップクラスの国であるが、英国と較べると約3倍の労働災害(労働者数で基準化)が発生している。原因を探るべくリスクアセスメント等の安全施策について日本と英国等の実態を比較調査した。英国等の発注者(上流)からのリスクアセスメントに加えて日本の5S、KYT(危険予知)などの現場力の優位性を生かしつつ、エビデンスに基づき論理的かつ効果的に「リスクを低減」するための全体システムを再考する必要があることを指摘した。

自由記述の分野

労働安全

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi