ヒト細胞にターゲティングベクター(プラスミドを直鎖化した遺伝子改変用ベクター)を導入し、人工ヌクレアーゼを用いずに効率的に遺伝子改変を行うための手法の開発に取り組んだ。具体的には、高効率ゲノム改変に最適なベクター構造を見いだすことを目的として、遺伝子ターゲティングの効率やベクターの安定性に影響を及ぼすDNA配列および構造上の特徴についての解析を行った。これと並行して、遺伝子ターゲティングの障害となるランダム挿入反応を抑制するための方策を見いだすべく、新規負選択マーカー(条件的致死遺伝子)の効果の検討や、alt-NHEJ(ゲノム二本鎖切断に関わる第三の経路)に特異的に関わる因子の探索に取り組んだ。本研究により、任意のヒト細胞に適用可能な超高効率遺伝子ターゲティング法の開発に直結する貴重な成果を数多く得ることができた。
|