• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

結核菌感染部位で機能する活性天然物の探索とその標的分子解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24310159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関大阪大学

研究代表者

荒井 雅吉  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (80311231)

連携研究者 小林 資正  大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (40116033)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード抗菌物質 / 結核 / 感染症 / 活性天然物 / ケミカルバイオロジー
研究成果の概要

既存の抗結核剤に抵抗性を示す潜在性結核菌に有効な新しい抗結核物質の創出を目的として、結核菌感染部位での菌の特性に着目して構築したスクリーニング方法を用いて探索研究を実施した。その結果、海洋生物の抽出物または海洋由来微生物の培養抽出物ライブラリーから、医薬シーズとして期待できる、数種の新規化合物を含む複数の活性天然物を見出した。さらに、ゲノムDNAライブラリー形質転換微生物を用いる手法、遺伝子変異解析または合成したプローブ分子を用いて見出した抗菌物質の標的分子を解析し、潜在性結核菌に対する新しい薬剤標的を開拓した。

自由記述の分野

生物有機化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi