• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

革新的クリックケミストリーによる生命科学研究

研究課題

研究課題/領域番号 24310164
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

細谷 孝充  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (60273124)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードケミカルバイオロジー / 有機化学 / 化学修飾 / クリック反応 / 機能集積
研究概要

生命機能の発現機構を分子レベルで理解し、効果的に制御するための新しい方法論の開拓が求められている。本研究では、これまでに培ってきた独自のアジド化学を基盤に、「アジド基の反応性向上」技術をさらに発展させることで、革新的な生体分子機能解析技術開発を目指している。具体的には、かさ高い置換基による芳香族アジドの反応性向上原理をさらに発展させることを念頭に、活性アルキンとの反応速度を指標に、様々な構造のアジド化合物の反応性を比較した。その結果、芳香族アジドだけでなく、各種アジドの興味深い反応特性を明らかにすることができた。なかでも、かさ高い脂肪族アジド基やパラ位に置換基を種々導入した芳香族アジド基が特異な反応性を示すことが分かった。こうして得られた原理にもとづき「異種アジド選択的クリック反応」を開発することができ、逐次連結に有用なプラットフォーム分子の開発にも成功した。加えて、このプラットフォーム分子は、生命科学研究に有用な種々の化合物との連結に有用であることを明らかにできた。すなわち、様々な機能性分子を集積させるために、異種アジド選択的クリック反応が有用であり、これをもとにした新たな分子連結法を開発するための端緒をつかむことができた。本年度、開発に成功した異種アジド選択的逐次クリック反応は、機能性分子集積に極めて有用であると考えられ、これを利用することで生命機能の発現機構を明らかにするための新しい分子プローブの開発に役立つと期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

かさ高い置換基による芳香族アジド基の反応性向上を狙い、種々のアジド化合物のクリック反応性を精査した結果、芳香族アジドだけでなく各種アジド化合物の反応特性を引き出すことに成功し、当初の予想を上回る興味深い成果を得ることができたため。

今後の研究の推進方策

効率的な分子連結に有用な手法開発において、今年度足がかりを得ることができたため、これをさらに発展させるように研究を展開する。具体的には、当初予定していたように逐次クリック反応の開発を目指すとともに、今年度得た知見をさらに発展させる基礎的研究も継続する。

次年度の研究費の使用計画

逐次クリック反応の評価に必須な分光蛍光光度計の他、合成試薬、精製資材、ガラス器具などを購入する。また、成果発表や情報収集のため、学会参加費とその旅費などにも使用する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (14件)

  • [学会発表] ジベンゾオキサボリン類の新規合成法の開発とその利用2013

    • 著者名/発表者名
      原田龍、隅田有人、細谷孝充
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] 異種アジト選択的逐次クリック反応 : 機能性分子集積への展開2013

    • 著者名/発表者名
      菅野貴美幸、吉田優、喜井勲、松下武司、萩原正敏、細谷孝充
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] 機能性分子の逐次集積を指向したかさ高い脂肪族アジトのクリック反応性に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      森田隆太、吉田優、白石旭、細谷孝充
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] バラ位置換基導入によるかさ高い芳香族アジトのクリック反応性の向上2013

    • 著者名/発表者名
      田中淳子、吉田優、松下武司、細谷孝充
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] スルホキシドー金属交換反応を鍵とする効率的迅速ベンザイン発生法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      内田圭祐、吉田優、細谷孝充
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] 異種アジト選択的反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充
    • 学会等名
      未来を拓く有機化学新方法論と新戦略の創成
    • 発表場所
      ホテルクラウンパレス神戸(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-23
  • [学会発表] Enhanced Clickability of Doubly Sterically-Hindered Aryl Azides2012

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充、吉田優、白石旭、菅野貴美幸、松下武司、上本紘平、植草秀裕
    • 学会等名
      The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspect of Organic Chemistry (IKCOC-12)
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都
    • 年月日
      2012-11-15
  • [学会発表] Azidcr-type selective reactions promoting chemical biology2012

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充
    • 学会等名
      第1回国際ケミカルバイオロジー学会(ICBS2012)
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2012-10-04
  • [学会発表] 異種アジト選択的クリック反応の開発と機能性分子集積法への展開2012

    • 著者名/発表者名
      吉田優
    • 学会等名
      有機合成化学を起点とするものづくり戦略 第2回ミニシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-28
  • [学会発表] 簡便な機能性分子集積のための異種アジト選択的逐次クリック反応2012

    • 著者名/発表者名
      菅野貴美幸、古田優、松下武司、細谷孝充
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] Enhanced clickability of doubly sterically-hindered aryl azides2012

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充
    • 学会等名
      第6回武田科学振興財団薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      武田薬品工業 研修所(大阪)
    • 年月日
      2012-09-13
  • [学会発表] 異種アジト選択的逐次クリック反応を利用した簡便な機能性分子集積2012

    • 著者名/発表者名
      菅野貴美幸、吉田優、松下武司、細谷孝充
    • 学会等名
      第29回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2012-09-06
  • [学会発表] かさ高い脂肪族アジトを用いるダブルクリック反応:予期に反した立体選択性に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      森田隆太、吉田優、白石旭、松下武司、上本紘平、植草秀裕、細谷孝充
    • 学会等名
      第29回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2012-09-06
  • [学会発表] 多機能性分子の創製を指向した逐次トリプルクリック反応の開発2012

    • 著者名/発表者名
      吉田優、菅野貴美幸、松下武司、細谷孝充
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-06-09

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi