• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ダム建設による住民移転計画の長期的事後評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24310189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関法政大学

研究代表者

藤倉 良  法政大学, 人間環境学部, 教授 (10274482)

研究分担者 武貞 稔彦  法政大学, 人間環境学部, 教授 (20553449)
吉田 秀美  法政大学大学院, 公共政策研究科, 准教授 (70524304)
渡邉 美湖  法政大学大学院, 公共政策研究科, 講師 (80625210)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード住民移転 / ダム建設 / 水没補償 / アジア
研究成果の概要

ダムにより移転を余儀なくされた住民が移転後に順調に生活再建を行えるようにするための指針を得ることを目的として、これまでの移転プログラムの長期的評価を実施した。対象としたのは、インドネシア、日本、ラオス、スリランカ、トルコ、ベトナムの6か国に建設された17か所のダムである。このうち15か所は移転後20年以上が経過している。
対象地域は多様であっても、多くの共通した知見が得られている。水没する土地の補償は代替地の提供が基本ではあるが、移転住民の第2世代の意思を考慮すると金銭補償が優れている場合もある。また、教育環境の改善は住民の満足度を高めている。

自由記述の分野

国際環境協力

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi