研究課題/領域番号 |
24320044
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
鈴木 晶 法政大学, 国際文化学部, 教授 (50196804)
|
研究分担者 |
関 典子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (30506457)
渡沼 玲史 一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 助手 (50419751)
海野 敏 東洋大学, 社会学部, 教授 (80232891)
市瀬 陽子 聖徳大学, 音楽学部, 准教授 (90316852)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | バレエ / 舞踊学 / 舞踊史 / パリ・オペラ座 |
研究実績の概要 |
本科学研究の中心的な課題のひとつである、パリ・オペラ座の全上演演目データベースを26年度にほぼ完成し、その成果の一部として、上演回数上位10のバレエに関する考察を、27年6月、舞踊学会研究例会にて、鈴木晶・海野敏の連名で、「パリ・オペラ座バレエのレパートリー、とくに上演頻度上位の作品の経年変化~全上演記録の分析をもとに」と題して、発表した。 このデータベースの基礎になったのは、パリ・オペラ座図書館所蔵の「オペラ座日誌」(Journal l'Opéra)である。本研究が始まる前に、研究代表者がパリ・オペラ座図書館において、マイクロフィルムをコピーした(一部は手で写した)現在、この「オペラ座日誌」はフランス国立図書館デジタルアーカイヴ「ガリカ」にアップされているが、当時はまだアップされていなかった。これを、フランス語・フランス文学関係の大学非常勤講師(複数)に依頼してデジタル化した。 この発表において、本研究の具体的内容とその意義について、次のように公表した。1)全公演記録のデータ化。これはインターネットで公開する。2)上演回数上位演目の抽出。ランキングについてはすでにアイヴァ・ゲストが作成したものがあるが、それは2000年12月31日までのデータにもとづいたものであり、それ以降は考慮に入っていない。3)上演回数上位演目の経年変化のデータ化については、前例がまったくない。われわれの作成したデータが世界初である。 代表者の家庭の事情で研究会を継続することができなかったので、分担を決めて、それぞれの研究成果を、本研究の特設ウェブサイトに随時掲載することにした。アップロードはほぼ完成し、28年4月中に完成の予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|