• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

バレエ文化史研究の基盤整備

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24320044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関法政大学

研究代表者

鈴木 晶  法政大学, 国際文化学部, 教授 (50196804)

研究分担者 市瀬 陽子  聖徳大学, 音楽学部, 准教授 (90316852)
海野 敏  東洋大学, 社会学部, 教授 (80232891)
関 典子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (30506457)
渡沼 玲史  一橋大学, 法学研究科, 助手 (50419751)
研究協力者 長野 由紀  , 舞踊評論家
村山 久美子  , 舞踊評論家
森 立子  , バレエ史研究者
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード舞踊学 / 舞踊史 / バレエ / バレエ史 / 身体表現 / 身体表象 / 文化史
研究成果の概要

他の芸術分野に比べて、舞踊学は大きく遅れをとっており、とくにバレエに関する学術研究はまだ乏しい。私たちはそれを打開すべく、バレエ文化史研究の発展のための基盤整備に取り組んだ。
本研究の最大の成果は、近代バレエが生まれた19世紀初頭においてバレエ発展の中心であったパリ・オペラ座の全上演記録データベースの作成であるが、この世界初の試みを無事完成させることができ、その成果の一部を舞踊学会にて発表した。
他の研究成果についてはすべてウェブサイトに掲載することができた。これによって、わが国のバレエ研究に大きく貢献したと自負している。

自由記述の分野

舞踊史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi