• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

女性MANGA研究:グローカル化と主体性表現ーアジアを中心として

研究課題

研究課題/領域番号 24320047
研究機関筑紫女学園大学

研究代表者

大城 房美  筑紫女学園大学, 文学部, 教授 (80289595)

研究分担者 JAQUELINE BERNDT  京都精華大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00241159)
吉原 ゆかり  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (70249621)
中垣 恒太郎  大東文化大学, 経済学部, 准教授 (80350396)
長池 一美  大分大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (90364992)
須川 亜紀子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (90408980)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード国際交流 / 女性 / アジア / マンガ / コミックス / 表象文化 / グローバル / グローカル
研究実績の概要

最終年度は、アジア各地域のマンガと女性文化を引き続き調査し、マニラで国際会議を開催、総括を行った。
・調査・研究: 4月大城は「MANDARA」を取材(講談社)。吉原は、SHAKESPEARE 450(パリ)にて発表・調査;7月大城は大英図書館で開催された国際会議で発表(研究協力者Cheng Tju、Ian Gordonも参加)。同図書館初のコミックス展示会、Self Made Hero社などを訪問・調査;8月大城は富川国際漫画祭国際学術大会に、10月須川はアジアアニメーションフォーラムに招聘され、講演を行った。8月須川は広島国際アニメフェスティバルに参加;9月ベルントはヨーロッパ日本学会(リュブリャナ)に出席;10月-11月:大城、中垣は、ベルントが運営として関わった “Manga Futures”(ウロンゴン大学、オーストラリア)に参加。ベルントはシドニー、シンガポールを調査;11月大城は第15回国際MANGAサミット大会(台南)にてアジアの状況を調査。須川は台湾ファンシーフロンティアを取材; 12月大城はデリーで、Mangaful Cafe、Raj Comics社などを訪問・取材。ベルントは東南アジア日本学会(バンコク)に参加;1月Studio Studio社を訪問(マニラ);3月、大城、長池は「規制、女性、マンガ」研究会を開催
・国際会議: 1月マニラ: アテネオ・デ・マニラ大学とジャパンファウンデーションとの共催で、第6回女性MANGA国際会議 “Manga and the Manga-esque”を開催。CFPをパスした院生を含む22名の研究発表(全体で394名参加)。東南アジア各地域から作家を10名招聘(うち女性6名)。 “Manga-esque”というキーワードから、マンガを取り込む多様なメディアやコスプレなど派生文化領域についても論じた。従来のコミックスと異なり、マンガを含むグローカルな現象を経て生み出された海外のコミックスを多様なアイデンティティ表現を可能にするメディアとして検証することが、今後のプロジェクトにつながる課題として確認された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 18件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 米国における女性オルタナティヴ・コミックスの歴史的展開――グラフィック・ノベルの新潮流2015

    • 著者名/発表者名
      中垣恒太郎
    • 雑誌名

      国際マンガ研究

      巻: 5 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ファンタジーに遊ぶーパフォーマンスとしての2.5次元文化領域とイマジネーション2015

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 雑誌名

      ユリイカ 特集2.5

      巻: 2015年4月臨時増刊号 ページ: 41-47

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本少女マンガと社会表現2014

    • 著者名/発表者名
      大城房美
    • 雑誌名

      第17回富川国際コミックスフェスティバル論文集

      巻: 1 ページ: 108-120

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Manga Studies #1: Introduction2014

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 雑誌名

      Comics Forum

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      http://comicsforum.org/2014/05/11/manga-studies-1-introduction-by-jaqueline-berndt/

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Manga ist nicht gleich Manga: Plädoyer für eine Differenzierung2014

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 雑誌名

      APuZ:Aus Politik und Zeitgeschichte

      巻: 64 ページ: 49-54

    • DOI

      http://www.bpb.de/apuz/189538/manga-ist-nicht-gleich-manga

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [序文]Studying Comics From Southeast Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 雑誌名

      Kyoto Review of Southeast Asia

      巻: 16 ページ: 0-0

    • DOI

      http://kyotoreview.org/issue-16/studying-comics-from-southeast-asia/

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [書評]Review. FSc. 2012. Clairvoyance2014

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 雑誌名

      Kyoto Review of Southeast Asia

      巻: 16 ページ: 0-0

    • DOI

      http://kyotoreview.org/reviews/review-fsc-2012-clairvoyance/

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ハイジ、アン、キキ―少女たちの労働と食の表象2015

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      第53回日本児童文学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Rethinking Nature in Contemporary Japan: Facing the Crisis2015

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 学会等名
      国際シンポジウム『Rethinking Nature in Contemporary Japan: Facing the Crisis』
    • 発表場所
      ヴェネツィア大学Ca’ Foscari日本学科
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 海外のアニメイベントにみるファンの嗜好と 2.5次元文化の受容2015

    • 著者名/発表者名
      須川亜紀子
    • 学会等名
      科研費研究集会「アニメの美学ーオーディエンスの欲望の観点から」
    • 発表場所
      横浜プラザホテル 桜の間
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-01-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Manga-esque Hybridity Coming out of Women’s Manga2015

    • 著者名/発表者名
      Fusami Ogi
    • 学会等名
      Manga and the Manga-esque: New Perspectives to a Global Culture, 15th Annual International Conference on Japanese Studies and the 6th Women’s Manga Conference
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University
    • 年月日
      2015-01-24 – 2015-01-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Artist Session 2: Women’s Manga in Singapore2015

    • 著者名/発表者名
      Fusami Ogi, Jaqueline Berndt, Foo Swee Chin
    • 学会等名
      Manga and the Manga-esque: New Perspectives to a Global Culture, 15th Annual International Conference on Japanese Studies and the 6th Women’s Manga Conference
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-23
    • 招待講演
  • [学会発表] What Female Manga Artists are Doing with Shakespeare2015

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 学会等名
      Manga and the Manga-esque: New Perspectives to a Global Culture, 15th Annual International Conference on Japanese Studies and the 6th Women’s Manga Conference
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Sexual Issues of Aging Women: Shungiku Uchida and Challenges in Women’s Manga2015

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Nakagaki
    • 学会等名
      Manga and the Manga-esque: New Perspectives to a Global Culture: 15th Annual International Conference on Japanese Studies and the 6th Women’s Manga Conference
    • 発表場所
      フィリピン、アテネオ・デ・マニラ大学
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Considering the ‘Manga-esque’ as a Cultural Condition: Where Japanese Studies and Manga Studies May Meet2015

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 学会等名
      Manga and the Manga-esque: New Perspectives to a Global Culture: 15th Annual International Conference on Japanese Studies and the 6th Women’s Manga Conference
    • 発表場所
      フィリピン、アテネオ・デ・マニラ大学
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Performing 2.5 Dimensional Characters: Cosplay as a Practice in Hybrid Reality2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa
    • 学会等名
      Manga and the Manga-esque: New Perspectives to a Global Culture: 15th Annual International Conference on Japanese Studies and the 6th Women’s Manga Conference
    • 発表場所
      フィリピン、アテネオ・デ・マニラ大学
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Mecha-nized Shōjo/ Shōjo-fied Mecha in Arpeggio, Kankore, and Girls und Panzer2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa
    • 学会等名
      Asian Frontiers Forum: Body Aesthetics and Politics in Japanese Anime
    • 発表場所
      国立台湾師範大学
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenges of Representing 311: Ethical Issues and Disaster Tourism2014

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Nakagaki
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Literature and Environment in East Asia
    • 発表場所
      名桜大学
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [学会発表] Shoujo Manga Presenting Taboos and the Future:Incest and Women2014

    • 著者名/発表者名
      Fusami Ogi
    • 学会等名
      Manga Futures the 6th International Scholary Conference
    • 発表場所
      University of Wollongong, Australia
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] The Ethical and Philosophical Challenges of George Akiyama: Ashura, Zeni Geba, and Cultural Manga History in the 1970s2014

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Nakagaki
    • 学会等名
      Manga Futures: 6th International Scholarly Conference
    • 発表場所
      オーストラリア、ウロンゴン大学
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-02
  • [学会発表] Japanese ‘Magical Girl’ anime for Girls: Representations of Female Adolescence2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugawa
    • 学会等名
      Asia Animation Forum, The 16th Puchon International Student Animation Festival
    • 発表場所
      韓国アジアアニメーションフォーラム(プチョン市)
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Manga Style: How ‘Form’ Travels2014

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 学会等名
      EAJS/European Association of Japanese Studies
    • 発表場所
      University of Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本少女マンガと社会表現2014

    • 著者名/発表者名
      大城房美
    • 学会等名
      第17回富川国際コミックスフェスティバル
    • 発表場所
      Manhwa Museum, Buchoen, South Korea
    • 年月日
      2014-08-14 – 2014-08-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 『他者』の映像記録を物語化することはいかにして可能か?――ローカリティ/ジェンダー/映像人類学の観点から『物語』の可能性を展望する2014

    • 著者名/発表者名
      中垣恒太郎
    • 学会等名
      Cultural Typhoon 2014
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2014-07-29 – 2014-07-29
  • [学会発表] How Are Shoujo Manga (Manga for Girls) Political? NANOHANA by Moto Hagio2014

    • 著者名/発表者名
      Fusami Ogi
    • 学会等名
      The 5th International Graphic Novel and Comics Conference
    • 発表場所
      The British Library, London, UK
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-19
  • [学会発表] Manga and 3/112014

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 学会等名
      『Japan Syndrome』芸術祭
    • 発表場所
      ベルリンHAU劇場
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦争を語るということ:「はだしのゲン」から「あとかたの街」まで、「戦争メディア・マンガと戦争の記憶2014

    • 著者名/発表者名
      大城房美
    • 学会等名
      日本マンガ学会九州マンガ交流部会
    • 発表場所
      北九州市漫画ミュージアム
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Popular Shakespeares in East Asia: Local and Global Dissemination2014

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 学会等名
      SHAKESPEARE 450
    • 発表場所
      Ecole des Mines Paris Tech (Paris, France)
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Transvestites in Shakespeare and manga adaptations of Shakespeare2014

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yoshihara
    • 学会等名
      SHAKESPEARE 450
    • 発表場所
      Ecole des Mines Paris Tech (Paris, France)
    • 年月日
      2014-04-22 – 2014-04-22
    • 招待講演
  • [図書] 女性マンガ研究2015

    • 著者名/発表者名
      大城房美
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      青弓社
  • [図書] Manga: Medium, Kunst und Material/Media, Art and Material2015

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Leipzig University Press
  • [図書] Shakespeare and the Ethics of Appropriation2014

    • 著者名/発表者名
      吉原ゆかり分担執筆、Alexa Huang and Elizabeth Rivin 編、
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      Palgrave
  • [図書] Drawing New Color Lines: Transnational Asian American Graphic Narratives2014

    • 著者名/発表者名
      Jaqueline Berndt 分担執筆, Monica Chiu, ed.
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      Hong Kong University Press
  • [備考] Women's MANGA Research Project

    • URL

      http://www.chikushi-u.ac.jp/womenandmanga

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi