• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

江戸期以前の番外謡曲本文校訂に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24320053
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関早稲田大学

研究代表者

竹本 幹夫  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90138181)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード謡本 / 謡曲 / 番外曲 / 廃曲 / 能楽 / 能本 / 本文校訂 / 世阿弥
研究成果の概要

江戸初期以前に成立した非現行謡曲(番外曲)全曲245曲を翻刻・校訂し、それを踏まえ謡曲校訂の理論を確立し、モデルとなる校訂本文を作成するのが、本研究の目的である。曲ごとに複数の写本を翻刻したため、当初の245曲に67曲及ばず、ナ行までの178曲となった。未了分は今後も翻刻作業を継続する。
この作業の過程で、謡曲本文の遡源的研究の可能性に想到した。これにより謡曲本文がどのように系統化したかのパターン分析の目安を得た。これは世阿弥自筆能本と現存謡本諸本との関係性の想定論に基づく理論であるが、世阿弥自筆本の存在しない非現行曲についても、ある程度の想定をすることが、曲ごとに可能となった。

自由記述の分野

日本文学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi