• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

『百科全書』研究 ― 大事典の典拠と生成

研究課題

研究課題/領域番号 24320065
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

鷲見 洋一  慶應義塾大学, 文学部, 名誉教授 (20051675)

研究分担者 井田 尚  青山学院大学, 文学部, 教授 (10339517)
井上 櫻子  慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (10422908)
真部 清孝  慶應義塾大学, 文学部, 講師 (40704250)
小嶋 竜寿  慶應義塾大学, 文学部, 講師 (50704269)
逸見 竜生  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60251782)
隠岐 さや香  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (60536879)
小関 武史  一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70313450)
寺田 元一  名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (90188681)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードメタデータ / 百科全書 / 18世紀 / 辞典 / 電子化
研究実績の概要

本研究の目的は、ディドロ=ダランベール編集になる18世紀フランスの大事典『百科全書』について、各項目の著者が利用した参考資料を表す項目中の手がかり(「典拠メタデータ情報」と呼ぶ)を抽出・網羅してデータベース化し、この巨大事典の生成過程に光を当てることにある。
平成27年度における研究実績は、以下の通りである。
1 月例研究会を開催し、そこで『百科全書』第1巻本文に含まれる典拠メタデータについてすでにエクセルファイルの形でまとめられているデータベースを子細に検討して、最初の成果を冊子体の形で刊行する準備を整えた。これまでに『百科全書』本文については、第1巻の他に、第2巻から第5巻までと、第8巻がエクセルファイルでまとめられており、今後は逐次その詳細を月例の研究会枠で吟味していく予定である。このデータベースは、現在フランスで構築中の『百科全書』電子校訂版企画ENCCREと提携して、いずれはそこのサイトで公開されると同時に、科研費企画内部での冊子体による逐次出版も視野に入れている。
2 2016年3月19日に日本大学芸術学部で大規模な研究集会を開催し、これまでの研究成果を元に報告と質疑を行った。ディドロ、ルソーを中心とした発表に加えて、若手による美術史研究にも見るべきものがあり、長時間にわたる有益な集会であった。この内容はいずれ研究誌「『百科全書』・啓蒙研究」のいずれかの巻に掲載する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

すでに3冊を刊行している研究成果報告書に加えて、ロッテルダムでの国際大会における報告を中心とした特集形式による成果書を新潟大学より刊行する予定である。さらに、『百科全書』第1巻の最初のインヴェントリを、パイロット版の形で、研究成果報告書に掲載する。『百科全書』全体の巨大なコーパスからすればまだ先は長いが、フランスで進行中の『百科全書』校訂版企画ENCCREとの共同作業の見通しも含めて、前途は洋々と言うべきであろう。

今後の研究の推進方策

本年度は最終年度であるので、以下の計画を実施し、年度内に成果を出したいと考えている。
1『百科全書』第1巻の最初のインヴェントリを、パイロット版の形で、研究誌「『百科全書』・啓蒙研究」第4号として刊行する。
2 メタデータ抽出の傍らで進めてきた『百科全書』研究の成果を、新潟大学からの支援を得て、共同論文集の形で刊行する。
3 現在フランスで構築中の『百科全書』電子校訂版企画ENCCREと提携して、そこのサイトに我々の典拠メタデータを組み入れて貰うための協力体制を構築する。

次年度使用額が生じた理由

本企画の最大のポイントの一つは、日本で蓄積されたメタデータを、フランスのENCCRE企画側が構築するプラットフォームに組み込んで、全世界に発信する作業である。平成27年度はその打ち合わせの会合が南仏リュミニーで開催されたが、日本側は各人公務多忙と、ロッテルダムで開催された国際学会への参加で手一杯の状況にあり、参加者が1人という結果に終わった。この集会は必然的に次年度に延期され、それまでは双方独自の作業に励むという申し合わせとなった次第である。

次年度使用額の使用計画

平成28年度は、上述の理由により延期された会合への参加、さらには拠点校である慶應義塾大学で開催される月例研究会のための出張旅費、研究誌REEL第4号でメタデータの成果を冊子体版として公刊するなど、最終年度としての盛り沢山な企画が予想され、当該年度だけの予算では不足なので、繰越金を活用してメンバー各自が充実した研究活動に専心できるように、効果的な予算配分を心がける。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 啓蒙の科学あるいは隠喩の思考:フォントネル『世界の複数性に関する対話』と十八世紀の科学理論2016

    • 著者名/発表者名
      井田 尚
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部『紀要』

      巻: 57 ページ: 91-110

  • [雑誌論文] 『百科全書』における政治的徳の言語 --- 国民の記憶の受容とその再解釈について2015

    • 著者名/発表者名
      逸見 龍生
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL(早稲田大学総合人文科学研究センター)

      巻: 3 ページ: 255-262

  • [雑誌論文] 18世紀の科学アカデミー紀要 --- パリとベルリンの事例から ---2015

    • 著者名/発表者名
      隠岐さや香・有賀暢迪
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 11. 第Ⅲ期第54巻275号 ページ: 240-247

  • [雑誌論文] Le Dictionnaire universel de medecine de James2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hemmi
    • 雑誌名

      ENCCRE (Edition Numerique Collaborative et Critique de l’Encyclopedie) URL(http:// enccre.academie-sciences.fr/)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Saint-Lambert2015

    • 著者名/発表者名
      Sakurako Inoue
    • 雑誌名

      ENCCRE (Edition Numerique Collaborative et Critique de l’Encyclopedie) URL(http:// enccre.academie-sciences.fr/)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DICTIONNAIRE GEOGRAPHIQUE PORTATIF DE FRANCOIS LEOPOLD VOSGIEN2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Koseki
    • 雑誌名

      ENCCRE (Edition Numerique Collaborative et Critique de l’Encyclopedie) URL(http:// enccre.academie-sciences.fr/)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] Temporalite et Prudence. Diderot lecteur de l’HARS et de James2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hemmi
    • 学会等名
      Colloque international, L’Encyclopedie et l’Histoire de l’Academie Royale des sciences de Paris (organise par Maria Susana Seguin et Francois Pepin)
    • 発表場所
      ENS de Lyon (France)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『百科全書』における織物産業に関する知識受容の諸相2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋竜寿
    • 学会等名
      『百科全書』・啓蒙研究会 研究大会
    • 発表場所
      日本大学芸術学部江古田キャンパス(東京都、練馬区)
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] Omnis potestas a Deo ordinata est : interpretation d’une pericope de Saint Paul dans l’autorite politique de l’Encyclopedie2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hemmi
    • 学会等名
      Seminaire d’histoire des idees. Methodes, enjeux, etudes de cas
    • 発表場所
      ENS de Lyon (France)
    • 年月日
      2016-03-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近代ヨーロッパにおける偽善と偽悪の問題 --- ルソーからアール・ヌーヴォーまで2016

    • 著者名/発表者名
      鷲見洋一
    • 学会等名
      欧米の文化
    • 発表場所
      名古屋市立大学滝子キャンパス(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 啓蒙期の作家における日常--- ディドロの場合2015

    • 著者名/発表者名
      井田尚
    • 学会等名
      国際シンポジウム「〈日常〉とは何か 西欧の場合、日本の場合」
    • 発表場所
      青山学院大学 (東京都、渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-06
  • [学会発表] De la socialisation du livre a la socialisation de la lecture2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hemmi
    • 学会等名
      Semaine de travail a Luminy (5-9 octobre 2015), Edition Numerique Collaborative et Critique de l'Encyclopedie
    • 発表場所
      Universite de Marseille (France)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Addition editoriale de Diderot a l'article AME de l'abbe Yvon2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hemmi
    • 学会等名
      Semaine de travail a Luminy (5-9 octobre 2015), Edition Numerique Collaborative et CRitique de l'Encyclopedie
    • 発表場所
      Universite de Marseille (France)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diderot et le milieu ; en relation, avant tout, avec un vitaliste, Menuret de Chambaud (1739-1815). Recherche hypothetique sur la question : pourquoi Diderot consacre-t-il peu de part au milieu dans les Elements de physiologie ?2015

    • 著者名/発表者名
      TERADA Motoichi
    • 学会等名
      14th International Congress for Eighteenth-Century Studie
    • 発表場所
      Erasmus University Rotterdam (Netherlands)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Philosophie et medecine : Diderot, traducteur du Dictionnaire universel de medecine de Robert James2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hemmi
    • 学会等名
      XIVeme Congres de la Societe Internationale d'Etude du XVIIIeme siecle (SIEDS)
    • 発表場所
      Erasmus University Rotterdam (Netherlands)
    • 年月日
      2015-07-30
  • [学会発表] La pensee economique de Saint-Lambert : de l’article Luxe aux Saisons2015

    • 著者名/発表者名
      INOUE Sakurako
    • 学会等名
      14th International Congress for Eighteenth-Century Studie
    • 発表場所
      Erasmus University Rotterdam (Netherlands)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子版『百科全書』の活用と課題2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋竜寿
    • 学会等名
      日本十八世紀学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都、目黒区)
    • 年月日
      2015-06-20
  • [学会発表] ディドロ初期思想研究の意義と展望 --- 近代主義パラダイムを超えて---2015

    • 著者名/発表者名
      逸見 龍生
    • 学会等名
      平成27年度春季日本フランス語フランス文学会全国大会・フランス18世紀研究会
    • 発表場所
      明治学院大学 (東京都、港区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 招待講演
  • [図書] 荒俣宏旧蔵博物誌コレクション目録2016

    • 著者名/発表者名
      鷲見洋一(監修)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      慶應義塾大学三田メディアセンター
  • [図書] Le Siecle des Lumieres. V. La Geographie a l'epoque des Lumieres: entre imaginaire et realite2015

    • 著者名/発表者名
      Simon Gallegos Gabilondo, Takeshi Koseki, Gilles Palsky, Evgeniy E. Rychalovsky, Nicolas Verdier, M. A. Petrova, K. Kuntzel-Witt, J. F. Furtado, D. Kopelev, L. Gauci, M. Frumin, S. Mezine, N. Plavinskaia, P. Zaborov, Serguei Karp, K. Goltsova, E. Lebedeva, E. Sharnova, M. A. Pozharova, M. Schippan
    • 総ページ数
      584 (27-41)
    • 出版者
      Moscou Naouka

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi