• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

隋唐楽府文学の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24320070
研究機関関西大学

研究代表者

長谷部 剛  関西大学, 文学部, 教授 (50308152)

研究分担者 佐竹 保子  東北大学, 文学研究科, 教授 (20170714)
釜谷 武志  神戸大学, 人文科学研究科, 教授 (30152838)
川合 安  東北大学, 文学研究科, 教授 (30195036)
林 香奈  京都府立大学, 文学部, 准教授 (30272933)
大形 徹  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60152063)
柳川 順子  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (60210291)
山寺 三知  國學院大學北海道短期大学部, 国文学科, 教授 (70352507)
狩野 雄  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (80333764)
佐藤 大志  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90309625)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード隋唐楽府文学 / 『旧唐書』音楽志 / 林謙三
研究実績の概要

1.交付申請書に記載した通りに、年三回の研究例会を開催し、『旧唐書』音楽志の訳注稿作成を進めた。この作業の成果を学術雑誌に公表した。

2.交付申請書に記載した通りに、国際シンポジウム「林謙三先生記念 隋唐音楽と日本雅楽」を開催し、海外研究協力者である陳応時(上海音楽学院教授)・沈冬(国立台湾大学音楽学研究所教授)を招聘し、講演を依頼した。陳教授の講演タイトルは「『隋唐燕楽調研究』の独創性」、沈教授の講演タイトルは「林謙三の東アジア音楽研究」である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (19件) (うち謝辞記載あり 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 『旧唐書』音楽志訳注稿(二)2015

    • 著者名/発表者名
      林香奈
    • 雑誌名

      関西大学中国文学会紀要

      巻: 36 ページ: 29-60

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『旧唐書』音楽志訳注稿(二)2015

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 雑誌名

      関西大学中国文学会紀要

      巻: 36 ページ: 61-70

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 先秦至六朝時期的罪与罰2015

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      復旦学報(社会科学版)

      巻: 2015年第1期 ページ: 89-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 校点『筆記律呂新書説』(附訓読)(三)2015

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 32 ページ: 1-31

  • [雑誌論文] 芳りと響き――二陸の詩歌作品に見られる感覚表現2015

    • 著者名/発表者名
      狩野雄
    • 雑誌名

      東方學

      巻: 129 ページ: 49-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代の折楊柳―「折楊寄遠」から「折楊贈別」へ―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤大志
    • 雑誌名

      国語教育研究(広島大学国語教育会)

      巻: 56 ページ: 244-258

  • [雑誌論文] 圍繞林謙三《隋唐燕楽調研究》2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 雑誌名

      楽府学(中国楽府学会)

      巻: 9 ページ: 29-38

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 泊園書院と漢詩(講演録)2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 雑誌名

      泊園

      巻: 52 ページ: 5-49

  • [雑誌論文] 英語のなかの杜甫2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 47 ページ: 167-181

  • [雑誌論文] 杜甫と科挙 ―開元年間進士科落第説の検討―2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 雑誌名

      関西大学文学論集

      巻: 64-2 ページ: 65-80

  • [雑誌論文] 内藤湖南的唐代文獻研究簡介2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 雑誌名

      唐代文学研究(中国唐代文学学会)

      巻: 15 ページ: 744-754

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 簡論唐鈔本杜甫詩集在日本的流傳情況2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 雑誌名

      第三屆中國古典文獻學國際學術研討會論文集(東呉大學中國文學系)

      巻: 1 ページ: 3-10

  • [雑誌論文] 「漢字」という熟語について (續)2014

    • 著者名/発表者名
      大形徹(山田崇仁・陳建明・横大路綾子と共著)
    • 雑誌名

      漢字学研究(立命館大学白川静文字文化研究所)

      巻: 2 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 列仙伝的道徳仙人的萌芽2014

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      国際道教論壇論文集(中国道教協会)

      巻: 上 ページ: 331-340

  • [雑誌論文] 龍角考―その一、キリンの角2014

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      人文学論集(大阪府立大学人文学会)

      巻: 33 ページ: 13~44

  • [雑誌論文] 『列仙伝』にみえる道徳的仙人の萌芽2014

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      人文学論集(大阪府立大学人文学会)

      巻: 33 ページ: 29~47

  • [雑誌論文] 漢代画像石と語り物文芸2014

    • 著者名/発表者名
      柳川順子
    • 雑誌名

      中国文学論集(九州大学中国文学会)

      巻: 43 ページ: 11-20

  • [雑誌論文] 都市の荒廃を描く文学―鮑照「蕪城賦」をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤大志
    • 雑誌名

      中国中世文学研究

      巻: 63・64合併号 ページ: 20-35

  • [雑誌論文] 『詩経』から謝霊運詩までの頂真格の修辞──押韻句を跨ぐもの2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集

      巻: 19 ページ: 1-24

  • [学会発表] 謝靈運詩中的人與物――以詩語「賞」爲線索――2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      以物観物(台湾・東亜 與世界的互文脈絡)国際学術研討會
    • 発表場所
      国立中山大学(台湾・高雄)
    • 年月日
      2014-10-17
  • [学会発表] 南朝的士庶区別2014

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      魏晋南北朝史新探索国際学術研討会・中国魏晋南北朝史学会第十一届年会
    • 発表場所
      中国社会科学院(中国・北京)
    • 年月日
      2014-10-13
  • [学会発表] 日本詩歌集錦《和漢朗詠集》与初唐詩流伝情况2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 学会等名
      中国唐代文学学会第十七届年会及唐代文学国際学術討論会
    • 発表場所
      蘇州大学(中国・蘇州市)
    • 年月日
      2014-10-12
  • [学会発表] 『貞観氏族志』における皇族の等級2014

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      2014年度東北史学会大会
    • 発表場所
      福島大学(日本・福島)
    • 年月日
      2014-10-04
  • [学会発表] 南朝貴族制社会と士庶区別2014

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 学会等名
      第14回魏晋南北朝史研究会
    • 発表場所
      日本女子大学(日本・東京)
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] 1981年前学期袁行霈教授講《中国詩歌芸術研究》課2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      国際漢学研究之回顧 與前瞻研討會
    • 発表場所
      北京大学(中国・北京)
    • 年月日
      2014-09-02
  • [学会発表] 近代日本琴道與林謙三、高羅佩2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 学会等名
      国立台湾大学音楽学研究所
    • 発表場所
      国立台湾大学音楽学研究所(台湾・台北市)
    • 年月日
      2014-04-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 簡論唐鈔本杜甫詩集在日本的流傳情況2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛
    • 学会等名
      第三屆中國古典文獻學國際學術研討會
    • 発表場所
      東呉大學中國文學系(台湾・台北市)
    • 年月日
      2014-04-25
    • 招待講演
  • [図書] 胎産書・雑禁方・天下至道談・合陰陽方・十問2015

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東方書店
  • [図書] 南朝貴族制研究2015

    • 著者名/発表者名
      川合安
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      汲古書院
  • [図書] 白氏文集 十(新釈漢文大系106)2014

    • 著者名/発表者名
      柳川順子(岡村繁・二宮俊博・諸田龍美と共著)
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      明治書院

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi