• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

対馬宗家文書朝鮮語ハングル書簡類の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24320078
研究機関大阪大学

研究代表者

岸田 文隆  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (30251870)

研究分担者 小西 敏夫  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (20289359)
酒井 裕美  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (80547563)
朴 真完  京都産業大学, 文化学部, 准教授 (90441203)
許 秀美  龍谷大学, 文学部, 講師 (50612826)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード対馬宗家文書 / ハングル書簡 / 易地行聘 / 朝鮮語通詞 / 倭学訳官 / 朝鮮語史 / 国際研究者交流(韓国)
研究概要

江戸期日朝間に往復した朝鮮語ハングル書簡は、従来長正統氏によって紹介された8 通のみが学界に知られていたが、2009年に対馬宗家文庫の一紙物の目録が上梓されるにおよび、90 通余りの新たな書簡類の存在が明らかとなった。これらの大半は、1811 年の通信使易地行聘の交渉において、朝鮮側の倭学訳官らが小田幾五郎等の日本側の朝鮮語通詞に送った書簡類で、外交の舞台裏を如実に伝えるとともに、当時日朝間で如何なることばがやりとりされていたかを具体的に伝える好個の言語資料である。これら書簡類は、日朝関係史を研究するための新資料としてのみならず、近世朝鮮語の新たな資料として、また、江戸期対馬の朝鮮語学の研究資料として、極めて重要である。
本年度は、前年度に続き、これら書簡類の講読・資料批判を順次すすめ、全25通分の解読を完了した。2013年8月6日・7日には大阪大学箕面キャンパスにおいて第2回対馬宗家文書ハングル書簡講読検討会を開催し、代表者が作成した解読案につき、科研メンバー全員で討議し、その妥当性について議論・検討した。また、2012年に刊行された一紙物追録所収資料などに未収集のハングル書簡類が存在することが判明したため、2014年3月8日・9日に対馬において原本調査を実施した。その結果、一紙物の[61], [1684], [1685], [1687], [1688], [1689], [1691], [1692]などもハングルを含む口上書案や覚書類であることが確認された。これらについても、次年度以降、解読をすすめる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画では、90通余りのハングル書簡を1年に20通ずつ解読し定本を作成していく予定であった。現在までの2年間でそのうち41通の定本を作成することができたため。。

今後の研究の推進方策

当初存在を確認していた90通余りのハングル書簡のうちの解読定本未作成分の50通余り、および今年度新たに存在が明らかになった10通余りについて、のこりの3年間で定本を作成する計画である。今年度は第3回対馬宗家文書ハングル書簡講読検討会を開いて、そのうちの40通ほどについて検討を完了する予定である。

次年度の研究費の使用計画

当初は年度末に韓国国史編纂委員会への調査出張を予定していたが、他の用務との関係で日程の都合がつかず実施することができなかったため。
次年度夏に韓国国史編纂委員会への調査出張をおこなうための旅費として使用する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 対馬宗家文書朝鮮語ハングル書簡類の解読作業について2014

    • 著者名/発表者名
      岸田文隆
    • 雑誌名

      国語史研究

      巻: 18 ページ: 1-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書評 朴真完著『「朝鮮資料」による中・近世語の再現』」2013

    • 著者名/発表者名
      岸田文隆
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 228 ページ: 159-164

  • [学会発表] 対馬宗家文書朝鮮語ハングル書簡類の解読作業について2014

    • 著者名/発表者名
      岸田文隆
    • 学会等名
      国際訳学書学会
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 年月日
      20140316-20140316
  • [学会発表] 対馬宗家文書朝鮮語ハングル書簡の資料的価値2014

    • 著者名/発表者名
      岸田文隆
    • 学会等名
      九州大学韓国学研究センター研究会
    • 発表場所
      九州大学韓国学研究センター(福岡県)
    • 年月日
      20140125-20140125
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi