• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

集合知を活用した共生のための日本語読解支援環境の構築と運用実験

研究課題

研究課題/領域番号 24320096
研究機関東京国際大学

研究代表者

川村 よし子  東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (40214704)

研究分担者 前田 ジョイス  東京国際大学, 経済学部, 教授 (90275800)
北村 達也  甲南大学, 知能情報学部, 教授 (60293594)
三輪 譲二  岩手大学, 工学部, 准教授 (60125664)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード日本語教育 / やさしい日本語 / 自動書換えシステム / 読解支援環境 / 複合語検索システム / 表現文型抽出ツール
研究概要

研究2年目にあたる本年度は、やさしい日本語書換えシステムのβ版の機能拡張を行った。β版の改良は、主に次のような流れで行った。                   1.やさしい日本語書き換えリストの拡充および整備                2.やさしい日本語書き換えシステムβ版の機能拡張
(リスト整備のための情報収集機能およびリスト変更機能の追加)
3.β版を用いた運用実験とその結果を基にした改良                4.書き換えリストの自動生成のための基礎データの収集             以上により構築したやさしい日本語書換えシステムβ版は「チュウ太のやさしくなーれ」という名称でWeb上で公開している。
また、やさしい日本語への書き換えリストの自動生成のための基礎データの収集も継続的に行っている。このデータの収集については次年度も引き続き行い、これをもとに集合知を用いた日本語読解支援環境の構築を目指す予定である。
さらに、やさしい日本語への書き換えの自動化のためには、複合語および表現文型の抽出は不可欠である。そのため、上記システムの副産物として「複合語検索システム」および「表現文型抽出ツール」の開発を行った。前者は、各複合語の構成要素についても抽出可能な仕組みにすることにより、汎用性を高めることが可能となった。後者については、接続詞、接続助詞、それ以外の機能表現、複合動詞、名詞修飾節を導く名詞等を自動抽出し、リスト化できるツールであり、日本語教育者および日本語研究者が活用可能である。 各々の成果物については、Web上で公開するとともに、学会・研究会で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は「集合知を活用したやさしい日本語書換えシステム」の構築にある。
当初の予定通り、「やさしい日本語書き換えリスト」を基にして、入力された文章を自動で書き換えるシステム(「やさしい日本語書換えシステムβ版」)の構築は完了した。
次年度からは集合知をどのようにして収集し、システムに反映させるかという課題に取り組む。そのための基礎データの収集はすでに本年度からスタートしているが、次年度以降も継続し、基礎データをもとに集合知を反映したシステムを構築していく予定である。
以上のように、本研究は、当初の計画どおりほぼ順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今後は、やさしい日本語書き換えシステムに、日本語教師の集合知をどのように反映させるかが課題となる。そのため、収集中の基礎データに加え、国内外の連携協力者の協力も得て、基礎データの充実をはかっていく。システムへの集合知の反映方法としては、目下、2通りの方策を考えている。
1.書き換えシステムβ版の結果画面に書換えデータを修正できる仕組みを組み入れ、書き換えリストを拡充していく方法
2.システムに学習機能をもたせ、やさしい日本語への書き換え基礎データをもとに書き換え候補を自動収集する方法
可能であれば、上記の方策を併用することによって、効率よく、かつ、広範に集合知を収集し、実用性の高いやさしい日本語書換えシステムの構築を目指す予定である。

次年度の研究費の使用計画

プログラム開発者の交代があり、謝金の一部の支払いが次年度となったため。
プログラム開発者への謝金の支払いに充当する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] やさしい日本語文作成のための複合名詞書き換えシステムの試作2014

    • 著者名/発表者名
      足立圭汰朗・北村達也・川村よし子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 21-1 ページ: 48-49

  • [雑誌論文] 複合語検索システムを組み入れた多言語版Web辞書の開発2014

    • 著者名/発表者名
      川村よし子
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 18 ページ: 211-216

  • [雑誌論文] やさしい日本語書き換えシステムの基本設計2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺飛雄馬・川村よし子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 20-2 ページ: 48-49

  • [雑誌論文] リーディング・チュウ太とやさしい日本語2013

    • 著者名/発表者名
      川村よし子
    • 雑誌名

      「やさしい日本語」は何を目指すか―多文化共生社会を実現するために

      巻: - ページ: 199-217

  • [雑誌論文] 日本語学習者のための文章の難易度判定システムの構築と運用実験2013

    • 著者名/発表者名
      川村よし子・北村達也
    • 雑誌名

      Journal CAJLE

      巻: 14 ページ: 18-30

    • 査読あり
  • [学会発表] 単語レベル判定機能を有するエディタの開発2014

    • 著者名/発表者名
      富谷広男・北村達也・川村よし子
    • 学会等名
      第8回日本語実用言語学国際会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      20140322-20140323
  • [学会発表] やさしい日本語書き換えシステムの開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      川村よし子
    • 学会等名
      中央アジア国際研究集会
    • 発表場所
      カザフ国立大学東洋学部
    • 年月日
      20131116-20131117
    • 招待講演
  • [学会発表] A Project Based Workshop for Active Learning2013

    • 著者名/発表者名
      前田ジョイス
    • 学会等名
      第39回全国語学教育学会年次国際大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20131025-20131028
  • [学会発表] 複合語検索システムを組み入れた多言語版Web辞書の開発2013

    • 著者名/発表者名
      川村よし子
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      マドリッド
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] Developments of a Japanese Language Tutorial System on the Web2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kawamura, Yoshiki Mikami
    • 学会等名
      国際技学カンファレンスin長岡(IGCN2013)
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      20130621-20130623
    • 招待講演
  • [学会発表] アンドロイド機器を用いた日本語テ形動詞の発音評価とその検討

    • 著者名/発表者名
      三輪 譲二・品川 覚
    • 学会等名
      2013年OPI国際シンポジウム
    • 発表場所
      香港中文大学
  • [学会発表] 機能表現および文型に着目した表現文型抽出ツールの開発

    • 著者名/発表者名
      川村よし子
    • 学会等名
      AATJ Annual Spring Conference
    • 発表場所
      Philadelphia
  • [備考] 日本語読解学習支援システム「リーディング・チュウ太」

    • URL

      http://language.tiu.ac.jp/

  • [備考] チュウ太のWeb辞書

    • URL

      http://chuta.jp/

  • [備考] チュウ太のやさしくなーれ

    • URL

      http://lab.chammarit.com/simplejp/current/index.rb

  • [備考] 表現文型抽出ツール

    • URL

      http://lab.chammarit.com/phrase_analyzer/index.rb

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi