• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

国際的に活躍する専門家育成を目指した専門英語(ESP)CALL教材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24320100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関千葉大学

研究代表者

高橋 秀夫  千葉大学, 言語教育センター, 教授 (30226873)

研究分担者 土肥 充  千葉大学, 言語教育センター, 准教授 (00323428)
森川 セーラ  千葉大学, 高等教育研究機構, 特任講師 (80506882)
ハリントン ルーク  千葉大学, 言語教育センター, 特別語学講師 (70636274)
竹蓋 順子  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00352740)
与那覇 信恵  文京学院大学, 外国語学部, 助教 (30522198)
連携研究者 岩崎 弥生  千葉大学, 看護学研究科, 教授 (60232667)
日比野 治雄  千葉大学, 工学(系)研究科, 教授 (20222242)
花輪 知幸  千葉大学, 先進科学センター, 教授 (50172953)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード英語教育 / CALL / 聴解力養成 / ESP / マルチメディア / 看護学 / 美術 / 園芸学
研究成果の概要

本研究の目的は,日本における大学英語教育の目的のひとつを「専門分野で使える英語力の養成」と捉え,専門課程で学ぶ大学生,院生が海外の特色ある学問領域を英語で学ぶための Online 型 ESP CALL 教材を開発し,国際的に活躍する専門家育成を目指すことであった.4年間の研究期間に,米国アラバマ大学,英国ボーンマス美術大学,豪州メルボルン大学で取材を行い,看護科学系,美術・デザイン系,園芸科学系の3種類の英語CALL教材が開発された.教材の開発は日本人英語教員とネイティブ教員が協力する形で行われた.開発されたこれらの教材は国内の大学の専門英語の授業で使用される予定である.

自由記述の分野

英語教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi