• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

グローバル・リテラシー大学英語教育のモデル化と自動成果判定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24320109
研究機関早稲田大学

研究代表者

中野 美知子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70148229)

研究分担者 大和田 和治  東京音楽大学, 音楽学部, 准教授 (00288036)
吉田 諭史  早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (00608838)
小泉 大城  青山学院大学, 理工学部, 助教 (20386709)
筒井 英一郎  広島国際大学, 薬学部, 講師 (20386733)
平澤 茂一  早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授 (30147946)
上田 倫史  駒澤大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30343627)
中澤 真  会津大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (40288014)
大矢 政徳  目白大学, 外国語学部, 准教授 (60318748)
杉田 由仁  山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (70363885)
近藤 悠介  早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授 (80409739)
永岡 慶三  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90127382)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードグローバル人材育成 / CEFR / コンピュータ適応型テスト / 電子教科書 / 自動採点
研究実績の概要

言語教育の国際基準であるCommon European Framework of Reference for Languages(CEFR)に準拠しながら、日本人話者の文化の壁を克服し、国際社会でリーダーシップを発揮できるグローバル・リテラシー教育のモデルとなるカリキュラム開発と教育成果の自動判定の可能性を検討することが本研究の目的であった。早稲田大学グローバルエデュケーションセンターが提供するDiscussion Tutorial Englishにおいて、その教科書を電子化し、学習者がどのコンテンツをどれぐらいの頻度、時間で閲覧しているかを記録できるシステムを開発した。このシステムを利用して、英語の熟達度が高い学習者の学習行動を分析し、教材およびカリキュラム開発への知見を得た。スピーキングの自動採点に関する研究では、CEFRに基づいた発話誘出タスクを使用し、音声認識率の高い項目に関しては自動採点の可能性が示された。早稲田大学グローバルエデュケーションセンターが提供するCritical Reading and Writingという科目においては、Coh-Metrixが算出する指標を用いて学習者のエッセイ評価の予測を試み、トピックが異なるエッセイにおいても評価を予測できる可能性が示された。異文化交流を取り入れたCross Cultural Distance Learningという科目では教科書の改訂を行った。また、この科目では、受講者に行ったアンケートの結果からカリキュラム改訂への示唆を得て、異文化交流を基盤とした英語学習のモデルを構築した。受講者のコミュニケーション能力の養成を目的としたTutorial Englishでは各課の復習テスト、クラス分けテスト、達成度テストを統合し、コンピュータ適応型テストの開発を試みた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Creating an Online Diagnostic Feedback System for L2 writing2014

    • 著者名/発表者名
      Eiichiro Tsutsui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Conference of Pan-Pacific Association

      巻: 1 ページ: 107-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study of diagnosing the depth of vocabulary knowledge2014

    • 著者名/発表者名
      Eiichiro Tsutsui, Norifumi Ueda, and Kazuharu Owada.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 1 ページ: 87-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on a Vocabulary Learning System Based on Vocabulary Test Scores2014

    • 著者名/発表者名
      Norifumi Ueda, Kazuharu Owada, and Eiichiro Tsutsui.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 1 ページ: 74-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] English learners' native English speakers' preferences for inchoative and causative uses of English verbs in context using animation2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Owada, Victoria Muehleisen, and Eiichiro Tsutsui.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 1 ページ: 121-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learning Analyticsにおける学習履歴の情報構造と粒度のあり方2014

    • 著者名/発表者名
      中澤真,後藤正幸,平澤茂一
    • 雑誌名

      日本e-learning学会第17回学術講演会 一般発表論文集

      巻: 1 ページ: 1-8

  • [学会発表] ラーニング・アナリティックによる英文読解実験について2015

    • 著者名/発表者名
      中野美知子
    • 学会等名
      TALK
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 詳細な学習ログを用いた英語リーディング過程の分析 〜(1)リーディング過程の可視化〜2015

    • 著者名/発表者名
      荒本道隆,佐藤一裕,中原歌織,平澤茂一
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 詳細な学習ログを用いた英語リーディング過程の分析(2) ログデータから見た成績との関係2015

    • 著者名/発表者名
      中野美知子,吉田諭史,須子統太,玉木欽也,ギエルモ エンリケズ
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 詳細な学習ログを用いた英語リーディング過程の分析(3) リーディング過程における学習者モデル2015

    • 著者名/発表者名
      中澤真,梅澤克之,小林学,小泉大城,後藤正幸,平澤茂一
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] eラーニングによる英語教育の可能性と将来の予測2015

    • 著者名/発表者名
      中野美知子
    • 学会等名
      第77回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 日本人英語学習者の短い発話を自動採点するシステムの実現可能性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      近藤悠介
    • 学会等名
      第77回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 言語学理論に基づいた英語学習者向けデジタル教材とHTMLウィジェットの開発2015

    • 著者名/発表者名
      吉田諭史,ギエルモ エンリケズ,中野美知子
    • 学会等名
      第77回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 英語学習と言語理論の架け橋を求めて2015

    • 著者名/発表者名
      中野美知子
    • 学会等名
      第47回日本英語教育学会全国集会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-08
  • [学会発表] 詳細な学習ログを用いた英語リーディング過程の分析:実験の概要2014

    • 著者名/発表者名
      中野美知子
    • 学会等名
      次世代e-Learningフォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-12-19
  • [学会発表] Learning Analyticsの現状と今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      中澤真
    • 学会等名
      日本経営工学会平成26年度秋季大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] Forum: Admission/placement tests at Japanese universities2014

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, R., Chapman, M., & Nakano, M.
    • 学会等名
      JALT 2014
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
  • [学会発表] Challenges of EMI: a case study of World Englishes online2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M.
    • 学会等名
      4th Waseda ELF Workshop
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-10-14
  • [学会発表] グローバル・エヂュケーションセンターでの英語教育2014

    • 著者名/発表者名
      中野 美知子
    • 学会等名
      日英言語文化学会第47回例会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-10-11
  • [学会発表] Current status of e-learning and future perspectives at Waseda University2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M.
    • 学会等名
      Invited lecture at St. Petersburg University
    • 発表場所
      St. Petersburg University
    • 年月日
      2014-10-09
  • [学会発表] Current status of e-learning and future perspectives at Waseda University2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M.
    • 学会等名
      Moscow Education Forum
    • 発表場所
      Exhibition and Conference Center, Moscow
    • 年月日
      2014-10-07
  • [学会発表] New educational formats: Synergy of educational community, businesses, government and society2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M.
    • 学会等名
      Moscow Education Forum
    • 発表場所
      Exhibition and Conference Center, Moscow
    • 年月日
      2014-10-07
  • [学会発表] Support and promotion of learning native languages in the period of globalization2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M.
    • 学会等名
      Moscow Education Forum
    • 発表場所
      Exhibition andConference Center, Moscow
    • 年月日
      2014-10-07
  • [学会発表] ICTを活用した英語教育: Wiki、電子教材、発話自動採点2014

    • 著者名/発表者名
      中野 美知子・大和田和治・近藤悠介・吉田諭史・上田倫史
    • 学会等名
      第53回大学教育英語学会国際大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
  • [学会発表] Explication of linguistic underpinnings of ability descriptors by employing latent rank theory2014

    • 著者名/発表者名
      Sugino, N., Nakano, M., Shimizu, Y., Yamakawa, K., Ohba, H., & Shojima, K.
    • 学会等名
      AILA 2014
    • 発表場所
      Exhibition and Conference Center. Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [学会発表] A proposal for ELF interactions with interactive digital textbooks for cross-cultural distance education2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M., Yoshida, S., & Kondo, Y.
    • 学会等名
      AILA 2014
    • 発表場所
      Exhibition and Conference Center. Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [図書] 英語教育の実践的探究2015

    • 著者名/発表者名
      中野 美知子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      渓水社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi