研究課題
本研究は、現職の小学校外国語活動担当教員と中学校英語科教員との協同で、子供たちの発達にあわせてオーラシーとリテラシーを相補的に機能させる指導法、教材活用法、およびカリキュラムを構築し、それらを外国語活動の現場で実践、その教育効果を検証することを目的とした。また、検証結果をもとに、小学校外国語活動と中学校英語科教育との接続の可能性、方向性について考察した。2015年度に遂行した課題は、以下の通りである。1.小学校外国語活動担当教員にリテラシーの要素を取り入れた授業に取り組んでもらった。そのうえで、そうした授業の計画や運営、子供たちの学習への効果を教員がどのように認識しているのかアンケートを使って調査した。この調査をもとに、オーラシー要素とリテラシー要素を授業内外でどのように融合することが、子供たちの英語学習意欲、異文化への興味関心の持続に効果的と見ているのか量的に分析した。2.量的分析に加えて、授業観察、聞き取り調査を教員を対象に実施し、質的分析を行った。これら量的・質的分析結果から、多くの教員は、1)5 年生の段階でオーラシーとリテラシーを同等に近い割合で導入することが望ましいと考えていること、2)文字文化を有する日本語を母語とする子供たちの多くは「書いて覚える」ことを習慣にしており、それは英語学習においても同様であること、3)リテラシー要素を取り入れた指導法は有益に機能すると考えていること、4)ALTの役割の見直しが必要になると考えていること等が明らかになった。3.これらの調査結果を踏まえ、スウェーデン、カナダ、ニュージーランドで開催された第2言語習得研究、外国語教育政策研究の国際学会で成果発表を行った。なお、分析作業は今後も継続して行い、国際学会や国際学術誌等で随時、成果を発表する。また、教員対象のワークショップ等も開催し、教育現場への成果還元も行う。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)
In Wen-ching Ho (Ed.), English education at home and abroad: Pedagogy in the contexts of language, literature and translation.
巻: N/A ページ: TBA
Journal of the Socio-Cultural Research Institute
巻: 17 ページ: 187-196