• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

大学における通訳教育のためのeラーニング教材の開発とその学習効果に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24320112
研究機関関西大学

研究代表者

染谷 泰正  関西大学, 外国語学部, 教授 (40348454)

研究分担者 菊地 敦子  関西大学, 外国語学部, 教授 (20330178)
南津 佳広  長崎外国語大学, 外国語学部, 講師 (70616292)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード通訳 / 通訳訓練 / 通訳訓練教材
研究実績の概要

研究最終年においては、前年度に開発した通訳練習用の多重音声対応デジタルレコーダおよびこれまでに作成済みの通訳訓練教材を実際に授業等で使用して問題点や改善点を検証した。また、海外の国際学会で研究成果を発表するとともに、研究代表者の勤務する大学において研究課題に関連するコロキウム(国際)およびシンポジウム(国内)を開催し、内外の研究者と意見を交換した。国際学会における発表としては、1) "State-of-the-Art Open Courseware for English-Japanese Interpretation Training," The FIT 20th World Congress, Berlin, Germany, August 4-6, 2014. および 2) "Developing Next Generation Open Courseware for English-Japanese Interpretation Training," The 17th World Congress of the International Association of Applied Linguistics, the Brisbane Convention & Exhibition Centre, Brisbane, Australia, 10-15 August 2014. がある。国際学会および国内シンポジウムの開催については、2014年9月6日に関西大学にて開催した International Colloquium on Interpreter Education および2015年2月28日に同じく関西大学で開催したシンポジウム「大学における通訳翻訳クラスの指導法について」がある。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 関西大学における通訳翻訳プログラムの内容2015

    • 著者名/発表者名
      染谷泰正
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会関西支部・関西IT研(通訳翻訳理論および教授法研究会)
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-02-28
  • [学会発表] Developing Next Generation Open Courseware for English-Japanese Interpretation Training2014

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Someya
    • 学会等名
      The 17th World Congress of the International Association of Applied Linguistic
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [学会発表] State-of-the-Art Open Courseware for English-Japanese Interpretation Training2014

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Someya
    • 学会等名
      The FIT 20th World Congress
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-06

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi