• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

巨大災害に対応しうるネットワーク型歴史資料保全システム構築のための実践的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24320114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 大介  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (50374872)

研究協力者 平川 新  宮城学院女子大学, 学長 (90142900)
蝦名 裕一  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (70585869)
天野 真志  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (60583317)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード歴史資料の防災 / 市民協働 / 歴史資料の継承
研究成果の概要

東日本大震災を踏まえ、地域に保護の手が及ばないまま遺されている古文書その他の歴史資料の保全について、実践を通じて検討した。その結果として、災害時に歴史資料を保全するための基礎的環境としては、歴史資料の所在確認がなされていること、それに加えて、情報を生かしうる人員が不可欠であることを指摘した。また、古文書資料保全の普及を通じて、安定化処置やデジタル撮影、さらに古文書資料の解読と、多様な参加形態による市民との連携が、今後の歴史資料保全に大きな可能性を持つことについても明らかにした。一方で、歴史資料保全に関する公的対応や専門家養成の環境が悪化しており、これに対する対応が必要であることも指摘した。

自由記述の分野

歴史資料保全学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi