• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

中世における合戦の記憶をめぐる総合的研究―長篠の戦いを中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 24320123
研究機関東京大学

研究代表者

金子 拓  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (10302655)

研究分担者 高橋 修  茨城大学, 人文学部, 教授 (40334007)
柳沢 昌紀  中京大学, 文学部, 教授 (60267896)
谷口 央  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (90526435)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード史料学 / 画像史料 / 合戦 / 記憶 / 歴史認識
研究実績の概要

本年度は、研究目的を達成するため、前年度までにひきつづき、文献史料と画像史料のふたつの史料に力点を置いて調査を進めた。文献史料は、長篠の戦いに従軍した武士の末裔が作成した由緒書をまとめて伝来する史料群に対する調査と、長篠の戦いを中心とした戦国時代の合戦に関係する古文書を所蔵する機関への調査(写真撮影)を重点的におこなった。
文献史料については、前年度にひきつづき徳島大学附属図書館における蜂須賀家家臣由緒書の調査、和歌山県立文書館における紀伊徳川家家臣由緒書の調査をおこない、長篠の戦いを中心とした戦国合戦をめぐる従軍武士の記録について情報収集をおこなった。また、公益財団法人永青文庫において、同文庫所蔵細川家文書の調査・撮影をおこなった。くわえて細川家文書については前年度おこなった熊本大学附属図書館寄託分と同様料紙の紙質調査もおこない、長篠の戦いに関係した文書として重要なものについての史料情報蓄積をはかった。
画像史料については、長崎県平戸市松浦史料博物館において同館所蔵長篠合戦図屏風を熟覧調査した。
2014年10月には熊本市において研究会を開催し、研究代表者金子・研究協力者山田貴司・特任研究員木下聡が報告をおこない、研究成果の共有をはかった。金子はさらに、同年11月に熊本県立美術館「信長からの手紙」展の特別講演会として「織田信長にとっての長篠の戦いと天正三年」を、また2015年1月には長篠城址史跡保存館歴史講座「信長・奥平の世界再発見」にて、「織田信長にとっての長篠の戦いと天正三年」と題する講演をおこない、科研による調査研究の成果を一般市民に報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していた文献史料の調査先については、各年度に割り振り、それぞれ順調に調査を進めることができており、終了した調査先もある。長篠合戦図屏風の調査についても、全国に所在する主要な屏風をほぼ熟覧することができたので、おおむね順調に進展している。
いっぽう当初計画していた長篠の戦いの位置情報表示システムについての史料収集、およびシステム構築について、とくにシステム構築については着手できておらず、今年度の課題と考えている。

今後の研究の推進方策

文献史料、とくに由緒書の調査については、今年度残された史料群について調査を進め、これまでに蓄積した情報の総合についても取り組む。
画像史料については、いくつかの模本について機会があれば熟覧し、とくに東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風の成立過程について論文をまとめたい。
長篠の戦いに関する位置情報表示システムについて、新城市設楽原歴史資料館と協力しながら、少なくとも前近代における長篠古戦場の地図についてのデジタル化を終了させ、システム構築のための基盤整備をおこないたい。

次年度使用額が生じた理由

2014年度の研究実施計画のなかで、由緒書など文献史料の調査先としてあげたうち、日程の都合により、臼杵稲葉家(臼杵市立臼杵図書館)、庄内酒井家(鶴岡市致道博物館)、本多家(国立歴史民俗博物館)の調査を実施することができなかったため。

次年度使用額の使用計画

2014年度調査未実施の調査先について、2015年度において調査を行なう予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 中世後期日本の貨幣経済と信用取引2015

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 928 ページ: 30-38

  • [雑誌論文] 武田信玄の「西上作戦」を研究する2015

    • 著者名/発表者名
      鴨川達夫
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 25 ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 島津義久文書の基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 25 ページ: 10-28

  • [雑誌論文] 奥羽仕置と会津領の知行基準2014

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 123編4号 ページ: 1-34

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新出史料「徳川家康書状 豊臣秀保宛」および「式御成之次第」について2014

    • 著者名/発表者名
      原史彦
    • 雑誌名

      金鯱叢書

      巻: 41 ページ: 31-56

  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所特殊蒐書徳大寺家本「古キ文」の紹介2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 78 ページ: 92-104

  • [雑誌論文] 久我晴通の花押と文書2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 66 ページ: 2-8

  • [学会発表] 細川幽斎の紀行文をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 学会等名
      中京大学文化科学研究所フォーラム
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2015-02-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 細川家伝来文書にみる信長文書論の現在地2015

    • 著者名/発表者名
      山田貴司
    • 学会等名
      中京大学文化科学研究所フォーラム
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2015-02-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 〈二つの将軍家〉と奥羽の連歌師2015

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏
    • 学会等名
      東北中世史研究会
    • 発表場所
      仙台市民会館
    • 年月日
      2015-01-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 細川幽斎『九州道の記』の成立2014

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 学会等名
      中京大学文学会秋季大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-11-08
  • [学会発表] 信長の武威と軍記世界2014

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏
    • 学会等名
      軍記・語り物研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-07-20
  • [図書] 織田信長権力論2015

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 関ヶ原合戦の深層2014

    • 著者名/発表者名
      谷口央・黒嶋敏・高橋修(共著)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      高志書院
  • [図書] 古戦場は語る 長篠・設楽原の戦い2014

    • 著者名/発表者名
      新城市設楽原歴史資料館(湯浅大司)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      風媒社
  • [図書] 織田信長〈天下人〉の実像2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 日本史の森をゆく2014

    • 著者名/発表者名
      東京大学史料編纂所(編)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 中世の西国と東国2014

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏(共著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      戎光祥出版
  • [図書] 『小山評定と関ヶ原合戦』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋修(共著)
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      小山市立博物館
  • [図書] 『信長からの手紙』2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓(共著)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      熊本県立美術館

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi