• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

復元的手法による東大寺文書研究の高度化―『東大寺文書目録』後の総括・展望―

研究課題

研究課題/領域番号 24320124
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 基郎  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40251475)

研究分担者 小原 嘉記  中京大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40609202)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード東大寺文書 / 古文書データベース / 寺院史料論 / 荘園史料論 / 寺院組織論
研究概要

東京大学史料編纂所ユニオンカタログDBから、未成巻文書全点のWEB上での検索を可能とした。また本所閲覧室においては、同データベースからの未成巻文書の高精細カラーデジタル画像の閲覧を公開した。現在分離している文書のうち、連接表示機能の運用を開始した。連接判明のデータ244件について、同じくユニオンカタログから公開した。
影写本など複製本の異なる同一のデータについて、ユニオンカタログの統合機能を使用し整理した。これにより従来、必要であった同定作業を省くことが可能となった。同じく統合機能を使用して、『大日本古文書 東大寺文書』と写真帳『未成巻文書』との統合を行った。これにより、この間の編纂の成果とのシームレスな利用が環境が整った。
道具類の整備においては、別当・寺務代・後見などについての一覧を作成した。また年預五師および諸年預の補任表の作成に着手した。
記録部中世分史料の解題作業ついては、昨年度よりの141架(96件)につづき142架(64件)の作業が完了した。またその伝来情況についての新たな知見を特任研究員畠山聡が解明しつつある。
東大寺塔頭宝珠院の所蔵する東大寺法華堂伝来文書のうち中世分を中心に調査・撮影を行った。対象200件弱である。
2014年2月21日に研究会を開催した(参加者12名)。この間の成果を盛り込んだ『大日本古文書 家わけ第18 東大寺文書之22』を刊行し、分離文書の復元、無年号文書の年号比定、関連文書情報掲載など、学界に新たな情報を提供した。この他、分担研究者小原嘉記は、市民向け刊行物において黒田庄を紹介のコラムを担当するなど、成果の社会還元を果たしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の基盤となるデータベース整備(関連データやカラーデジタル画像とのリンク)によって、『東大寺文書目録』およびその後の学術成果についての利用環境を高度化できたため。文書以外の記録史料を利用する基盤を調えつつあるため。

今後の研究の推進方策

文書名修正、欠損文書復元、無年号文書の年次比定についての作業は、そもそもの困難さもあって進んでおらず、今後重点化する。
成果の公開については、現在東京大学史料編纂所ユニオンカタログDBのみであるが、研究会の概要などを研究代表者のサイトよりも発信する。

次年度の研究費の使用計画

主な未執行経費は、データベース登録作業経費と調査旅費である。このうちデータベース登録経費は、登録データの整形が行き届かなかったためである。また旅費は調査先の事情(建物内改修工事)により調査が実施できなかったためである。
登録データ整備後に登録作業を発注する。未執行の調査を実施する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 新修東大寺文書中の中世後期周防関係文書2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 雑誌名

      『東大寺図書館所蔵新修東大寺文書聖教調査報告書第46函~第77函 平成21年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))「南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究」研究成果報告書第2冊』

      巻: 2 ページ: 10,18

  • [雑誌論文] 世親講供料引付について2014

    • 著者名/発表者名
      小原嘉記
    • 雑誌名

      『東大寺図書館所蔵新修東大寺文書聖教調査報告書第46函~第77函 平成21年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))「南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究」研究成果報告書第2冊』

      巻: 2 ページ: 19,42

  • [雑誌論文] 醍醐寺座主定済と悪党2013

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 32 ページ: 1,27

    • 査読あり
  • [学会発表] 東大寺文書研究の現在

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 学会等名
      EAJRS(日本資料専門家欧州協会) 2013 Paris Conference
    • 発表場所
      BULAC図書館(フランス・パリ)
  • [学会発表] 『東大寺要録』成立期の東大寺

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 学会等名
      第7回東大寺要録研究会
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良市)
  • [学会発表] 鎌倉初期の東大寺再建と栄西

    • 著者名/発表者名
      小原嘉記
    • 学会等名
      第12回グレイトブッダシンポジウム
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良市)
  • [学会発表] 日本における古文書の調査と文化財指定

    • 著者名/発表者名
      吉川聡
    • 学会等名
      「インドネシア・西スマトラ州パダンにおける歴史的記録文書等の保存修復のための拠点交流事業」主催のジャカルタでのシンポジウム
    • 発表場所
      インドネシア・ジャカルタ
    • 招待講演
  • [学会発表] 法華堂執金剛神像と蔵王権現

    • 著者名/発表者名
      吉川聡
    • 学会等名
      第5回東大寺要録研究会
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良市)
  • [図書] 大日本古文書家わけ第18東大寺文書之222014

    • 著者名/発表者名
      東京大学史料編纂所(担当者遠藤基郎)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 週刊朝日百科 新発見!日本の歴史162013

    • 著者名/発表者名
      小原嘉記共著
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      朝日新聞出版
  • [図書] 週刊朝日百科 新発見!日本の歴史192013

    • 著者名/発表者名
      西田友広共著
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      朝日新聞出版
  • [備考] 東京大学史料編纂所データベース

    • URL

      http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi