研究課題/領域番号 |
24320125
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
佐藤 孝之 東京大学, 史料編纂所, 教授 (30170757)
|
研究分担者 |
小宮 木代良 東京大学, 史料編纂所, 教授 (90186809)
及川 亘 東京大学, 史料編纂所, 助教 (70282530)
黒嶋 敏 東京大学, 史料編纂所, 助教 (90323659)
金子 拓 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (10302655)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 日本史 / 近世史 / 日本海地域 / 情報 / 大名 |
研究概要 |
16~17世紀の日本海地域に所在した大名家の情報収集の在り方を解明し、当該期の日本海地域の政治的特質に迫るという研究目的のもと、本年度は次の史料調査を実施した。 ①石川県調査:金沢市立玉川図書館近世史料館所蔵「加越能文庫」のうち加賀藩前田家家中の系譜「先祖由緒并一類附帳」、②秋田県調査:秋田県公文書館所蔵の秋田藩主佐竹家家中の系譜「元禄家伝文書」、③岡山県調査:岡山大学附属図書館所蔵の岡山藩主池田家家中「先祖書上」 ①の調査は昨年度からの継続であり、1万点以上存する「先祖由緒并一類附帳」のうち約半数の撮影を終えた。②・③は今年度着手し、②では「元禄家伝文書」450点余を撮影した。③は鳥取藩主から岡山藩主に転じた池田家家中の「先祖書上」の調査であり、必要な部分を複写して入手した。その他、①では近世史料館所蔵の加賀藩士「津田家文書」や白山市・羽咋市所在史料を、③では岡山市・備前市所在史料の調査を、併せて実施した。以上収集した史料のうち、①の「先祖由緒并一類附帳」については、データベース化のための学術支援職員による入力作業を継続している。 また、今年度は研究成果報告書として、秋田県公文書館および史料編纂所に所蔵されている初代秋田藩主佐竹義宣から家老梅津憲忠に宛てた書状を集成した『佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛』(東京大学史料編纂所研究成果報告2013-3)を刊行した。同書は、本科研の研究分担者金子拓・及川亘の両名が編集に加わっている。 さらに、今年度は、近世初期の秋田藩家老梅津政景の日記について、秋田藩のみならず日本海地域の大名の交流や情報交換の動向をみる上に重要な史料であることから、利用の便宜を図ることを目的にフルテキストデータベース化のための入力作業に着手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度は十分な進展を果たせず、全経費の約60%の使用にとどまった。その影響で本年度は約120万円の次年度使用額が生じたが、本年度は、昨年度未使用金も含めた全経費の約80%を使用し、史料調査に加え、『佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛』を刊行したことや、『梅津政景日記』のフルテキストデータベース化に着手するなど、精力的に研究の進展を図った。そのため、本年度の研究は、おおむね順調に進展したといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度には、本年度より継続して、加賀藩前田家および秋田藩佐竹家の関係史料の調査を実施するとともに、米沢藩上杉家や仙台藩伊達家の関係史料の調査も実施したい。そして、収集した史料をもとに、史料情報の研究資源化・データベース化の進展を図るとともに、本年度着手した『梅津政景日記』のフルテキストデータベース化を推進する。また、研究報告会を開くなどして研究計画の進捗状況を確認する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
昨年度は全経費の約60%の使用にとどまったため、その未使用額を含めた本年度の全経費額が約530万円となった。本年度は、各地への史料調査はもちろん、『佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛』の刊行や『梅津政景日記』のフルテキストデータベース化着手など、精力的に研究の進展を図ったが、昨年度の未使用金が多かった影響で、本年度は約120万円の次年度使用額が生じた。 次年度の主要な使用計画としては、各地の大名家関係の史料調査を確実に実施することと(約210万円)、学術支援職員による収集史料の整理やデータベース入力作業を推進すること(約110万円)、そして昨年度着手した『梅津政景日記』のフルテキストデータベース化にも使用する予定である(約100万円)。
|