研究課題/領域番号 |
24320127
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 滋賀大学 |
研究代表者 |
青柳 周一 滋賀大学, 経済学部, 教授 (40335162)
|
研究分担者 |
宇佐美 英機 滋賀大学, 経済学部, 教授 (60273398)
宇佐見 隆之 滋賀大学, 教育学部, 教授 (40319562)
水野 章二 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (40190649)
東 幸代 滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (10315921)
橋本 道範 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 主任学芸員 (10344342)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 史料研究 / 菅浦文書 / 荘園史 / 中世・近世村落史 |
研究概要 |
今年度の研究成果は、1~4の通りである。 1、滋賀大学経済学部附属史料館寄託の「菅浦文書」(2,158点、中世分1,261点は重要文化財)について、研究代表者・分担者による研究会を4回開催した(2012年5月19日、7月1日、12月9日、2013年3月26日)。研究会では今後の作業方針を定めた上で、刊本『菅浦文書』(滋賀大学日本文化研究所史料館編、上巻1960年、下巻1967年)での翻刻史料1点ごとに原本照合を行い、あわせて研究文献上での解読との比較や人物・年代比定、史料名等を検討するといった作業を実施した。これにより刊本での翻刻中の誤字や史料名などを訂正し、新たな『菅浦文書集成(仮)』の刊行に向けた作業を進捗させることができた。今年度点検・修正した史料は77点である。 2、「菅浦文書」に関する研究論文・著書・自治体史543件を調査して、文献のタイトル・著者名・発行年(初出)・初出誌または書名・転載書名・利用している史料の番号・翻刻文の有無等のデータを抽出し、「菅浦文書研究文献データベース」を構築した。これら研究文献・著書・自治体史のうち、附属史料館に未架蔵であったものは購入ないしコピーにより入手し、「菅浦文書」の研究環境を整備した。 3、「菅浦文書」の関連史料のうち、附属史料館で保管する「菅浦共有文書」(916点、寄託)および「菅浦新四郎家文書」(435点、うち中世分は133点、寄贈)について再整理を進捗させたo「菅浦共有文書」を再整理した成果に基づいて、研究代表者は「菅浦村の寛保三年争論関連史料」を執筆し、滋賀大学経済学部附属史料館『研究紀要』第46号(2013年3月)に掲載した。これは、近世菅浦の地域社会史に関する研究を進展させるため、その社会構造を理解する基礎となる史料を調査・翻刻し、公表することを目的とした論稿である。 4、滋賀県長浜市西浅井町菅浦における現地調査を3回実施した(2012年9月15日、11月24日、2013年3月16~18日)。 第1回目は研究代表者・分担者・協力者・補助者の計9人で、現地での史料の保管状況や歴史的な地名等の聞き取りや巡見を行った。第2回目は研究代表者と補助者の計3人で、菅浦の阿弥陀寺保管文書を本格的に調査するにあたっての準備調査と、近世の文書31点の撮影を行った。第3回目は研究代表者・分担者および補助者の計8人で、阿弥陀寺保管近世・近代文書229点の撮影と、323点の仮目録化を行った。この時に仮目録化した文書はこれまで歴史学界で存在が知られておらず、全く未調査であったものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は「菅浦文書研究文献データベース」を構築し、「菅浦文書」関連史料の再整理および現地調査を実施する等、順調に研究を進展させることができた。特に現地調査によってこれまで未知であった史料を発見し、撮影・仮目録化したことは予想以上の成果である。一方、刊本『菅浦文書』について、点検・修正した史料は77点であった。これは、今年度は研究初年度であるため作業計画・方針の策定に時間を費やしたことや、研究会が台風の影響で延期になる等、当初見込みより開催回数が少なかったこと等が原因であり、翌年度は改善を計画している。
|
今後の研究の推進方策 |
「菅浦文書」の関連史料の再整理と現地調査・史料撮影は、今年度と同じく順調に進捗させる。研究文献データベースについては一層の充実化を図る。刊本『菅浦文書』の点検・修正作業体制には改善を加える。具体的には研究会の開催回数を増やす一方で、あらかじめ研究協力者に事前調査を担当させることで研究会での点検・修正の速度と確実性を高める。さらに菅浦文書をデジタル画像化して用いることで、作業の効率化と原本の保護を実現する.
|
次年度の研究費の使用計画 |
今年度、分担者全員分の購入を見込んでいたパーソナルコンピュータにつき、研究会の運営方式を再度点検した結果、全員分の購入は必要ないことが判明した。そこで、その分の経費を繰り越して翌年度分の研究費と合わせ、この費用をもって菅浦文書全点のデジタル画像撮影を実施して、研究会での作業効率を高めることを計画している。
|