研究課題/領域番号 |
24320128
|
研究機関 | 奈良女子大学 |
研究代表者 |
小路田 泰直 奈良女子大学, 副学長 (30186671)
|
研究分担者 |
住友 陽文 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (30262934)
小関 素明 立命館大学, 文学部, 教授 (40211825) [辞退]
岡田 知弘 京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (60177053)
小林 啓治 京都府立大学, 文学部, 教授 (60221975)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 福島第一原子力発電所 / 東日本大震災 / 原子力行政 / TVA / 放射線被ばく問題 / 安全神話 / マンハッタン計画 / 戦後政治 |
研究実績の概要 |
平成27年度の研究計画(①国内政治・経済過程と原発「安全神話」の形成の相関を考える分野。②全国54基の原発の建設に際してそれぞれ惹起された反対運動と、その押さえ込みに伴い必然化された地域秩序の改変に関わる分野。③原子力開発を巡ってダイナミックに変動する日米関係(国際秩序)に関わる分野)にしたがい、以下のような成果を上げることができた。
① 当科研の研究分担者・研究協力者・外部より招いた研究者(とくに小路田泰直・岡田知弘・住友陽文・土屋由香・荒木田岳・中嶋久人・田中希生・樫本喜一・村上麻佑子・猪原透・佐藤太久磨)により、4回にわたってシンポジウムを大規模におこない、これまでの成果をふまえた討論により、知見を錬磨しつつ論文の形で一般にこれを公開した。 ② 当科研の関係者15名による、四年間の成果を論文集の形で刊行した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
全体としてみれば、おおむね当初の研究計画通りである。 ただし、研究分担者の小関素明氏の病気による休職・分担者辞退のため、とくに地域関係の研究領域が若干手薄になりがちであった。他の分担者などの協力により、全体としてはカヴァーできたものの、時間的な制約もあり、研究費を来年度に残してより深く研究すべきと判断した部分がある。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、前年度計画中、小関素明氏休職のために残った予算にもとづいて、その領域の充実をはかる。また、前年度にパブリッシュした業績にもとづくシンポジウムを開催し、知見のフィードバックをおこなう予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者の小関素明氏の病気療養、一時休職により、分担者を辞退せざるをえなくなったため、氏に割り当てられていた分担金を急遽代表者に変更したが、時間的な制約による研究の矮小化を避けるため、次年度への繰り越しを考慮した。とくに氏の分担していた地域関係の社会史的考察の充実を図る目的がある。
|
次年度使用額の使用計画 |
以下のような計画で繰越金を使用する。 ①前年度出版の論文集のフィードバックを目的とするシンポジウムの開催。②聞き取り調査による記録の精査。③上記記録および記録をふまえた論考の公表。④総合的なシンポジウムの開催。
|